の日記

の空間へ »

最近の5件
2010年 12月
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月

今日は、鯛めしにチャレンジ!
まずは、鯛の鱗と内臓を綺麗に取ります。両面に飾り包丁をいれ、塩締めしておきます(30分)。その間に、お米を研ぎ、ザルにあけます。牛蒡と人参を笹掛し、ほし椎茸は、水に戻して千切りにします。戻し汁は、ご飯を炊くときに使います。和鉄28号君に洗米したお米を入れ、椎茸の戻し汁と水を入れます。その上に昆布を敷きます。そして鯛を静かに入れ、周りに刻んだ野菜を入れて、火に掛けます。
はじめは、強火で、湯気が出てきたら、弱火にして15分。
炊き上がったら、鯛の身をほぐして、ご飯と軽くまぜ、再度蓋をして、強火で1分。軽く焦げる匂いがしたら、蓋をしたまま5分蒸らします。
蓋を開けたら、そこは、ニホン情緒たっぷりの、鯛めし!!
旨いっす!
三つ葉をちらして、ハイどうぞ…