最近の5件
2009年 9月 | 5月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2006年 11月 | 10月 | 8月 | 6月 | 5月
2005年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月
今年2回目のキャンプに行った〜!
阿蘇 夢蛍(あそ ゆめあかり)オートキャンプ場。
料金は、施設の様子からするとちょっと高いかな?
決して高規格キャンプ場ではないが、そこそこ小奇麗にはしてある。
まあ、キャンプは自然の中でするものだと考えれば十分!
場内は、30秒で1周できるほどの広さ(狭さ?)だから、トイレも炊事場も近くて便利!
それと、1家族当たり500円を支払えば、五右衛門風呂体験もOK〜!
風呂は、自分で薪で火を熾して沸かすので、ある意味、楽しい体験かな。
オートサイト:5,250円
※1サイトにつき、車1台、テント1張、タープ1張、定員5名。
http://www.aso-yumeakari.com/
かれこれ、約1年半振りのキャンプ。
今回はお気に入りの、久住オートビレッジ。
が、しかし、天気予報どおり、雨、雨、雨。
家に帰ってから、道具一式を陰干し...。
雨に降られたけど、キャンプができたので、まあヨシと
しなければ...。
あ、スノピー製品は、雨でもバッチリ!
おひさだったけど、設営&撤収は、ちゃんと覚えていた!
11/10(土)〜11(日)で、お気に入りのキャンプ場である竜王山公園オートキャンプ場に出かけました。
今回は、寒さと風対策もあり、トレーラーハウスを利用しました。予想通りの冷え込みと強風。広場サイトに数軒テント泊の方がいましたが、とっても寒そうでした。(ブルッ)
その点、トレーラーハウスは快適そのもの!
外での夕食後は、暖かい室内で家族団欒〜!ホントにゆったりできました。
翌日は、朝からダッチオーブン教室が開かれました。
これまで、カレー位しか作ったことがなかったんですが、「山菜とあさりのパスタ」「ビーフシチュー」「きのこの炊き込みご飯」「ピザ」「鶏のスモーク」「焼きりんご」と、たくさんの調理方法を教えていただきました。
楽しい2日間でした。
やっと念願かなって、お気に入りキャンプ場の一つである「久住高原オートビレッジ」に出かけてきました。
リビシェル、焚き火、地ビール、温泉...ほぼ全ての欲求を満たすことができました。見上げればほぼ満天の星空...
とここまでは最高でしたが、翌朝起きると、パラパラパラ...
細かい雨が降り出し、連泊予定を1泊に縮めて撤収開始!
何とか撤収を終えた頃には、雨も上がり、薄日が差す始末。
1日目は最高!
2日目はなんとも...。
さあて、リベンジはできるのかな?
だめもとで、22日に「23日からの1泊ですが、空いてますか?」と尋ねると、「バンガローなら空いてますよ!」
ラッキ〜!!!!!!!!!
実に3か月半ぶりのキャンプ!!!!!
ばんざ〜い!!!!!
とても気持ちのよいバンガロー泊でした。
お隣の2家族とも仲良くしていただきました。
キャンプ場のご好意で「鮎の放流、つかみ取り大会」も催され、5匹ゲットした我が家は、早速焼いて食べました。
美味!
07/10/16
10月中の土日は、すべて仕事となることが確定〜涙)
しかも「急にキャンセル〜♪」はありえない仕事...。
どうも、この10/6-7が今シーズンのキャンプ収めかな?