優命papaの日記

優命papaの空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 6月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 2月
2012年 12月 | 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 2月
2011年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 10月 | 9月 | 6月 | 5月 | 2月

5/6〜5/8 大鬼谷オートキャンプ場に行きました。
大鬼谷はまだ、桜が咲いていて3割ぐらい散っていました。
毎年であれば、この時期はもう桜が終わりかけています。しかし、今年は春が遅かった為に花見キャンプがまだできる状況でした。風が吹くと桜吹雪。雨が降ると一緒に花びらが舞い、とても綺麗なシチュエーションです。
天気がやや悪く、2日目の夕方と夜は大雨に出くわしましたが、撤収時には晴れて、とても気持ち良い時間を過ごせました。

そして、今回はキャンプ10周年の日でもありました。
最初のキャンプは、御調グリーンランド。コー○マ○の2ルームで、グランドシートも知らずに地面に直にテントを建てました。、明かりは蛍光灯ランタン1個。カセットコンロ1つと七輪で料理。カトラリーは、家にある食器をそのままダンボールに入れて持参。4人家族なのにシュラフ2つで寝て、とても背中が痛く、寒い思いをしたのを憶えています。
あの頃は、キャンプの事を何も知らず、ただテントを建てるだけでも楽かったな〜。
その後SP菌に感染し、重症!
いつの間にかSPアイテムで囲まれるキャンプになりました。
今でも、「キャンプに行きたい〜」と一緒に来てくれる妻と子供に感謝です。