優命papaの日記

優命papaの空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 6月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 2月
2012年 12月 | 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 2月
2011年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 10月 | 9月 | 6月 | 5月 | 2月

天気の良い昼下がり、暇なので近くのキャンプ場でランドロックとLB6を連結してみました。
ランドロックを持っている人の中には、既に連結をされた人もいると思います。
結果は写真の通り・・・・?でした。
連結はできるのですが、隙間をなくそうとするとLB6をかなりランドロックの中に入れなければならず、その為にリビングスペースはインナーテントを装着した場合と大して変わりません。
雪中キャンプで使うことを想定して連結したのですが、連結の部分にかなり雪が溜まる恐れがあり、「これでは何の為に連結するのか(??)」と自問自答です。ただ、LB6を連結する事でテント内は広くなり、寝ることについては快適と思います。
やはり、リビシェルのようにドアパネルにファスナーが必要です!!

コメント ▽全2件

09/11/1

FUKAGRAND

こんにちわ!お久です^^

ランドロック購入されたんですねぇ〜いいなぁ〜(^^♪
しかも早速、連結検討とわ流石です!
リビシェルとの簡易連結みたいにできるイメージがあったんですが難しいですかぁ…

優命papa

FUKAGRANDさん、本当にお久です。BLOG拝見しています。

ランドロック、発売当初から欲しかったのですが大蔵省が「うん」と言わず、気が付けば相談もなしにSPSで購入していました。SP菌恐るべし!!です。
今年の豪雪キャンプの様な状況では、ランステは厳しいので・・・・、あの教訓(体験)が生かされました???

連結はビミョーです。隙間をなくすことはできますが、細かく調整しないといけません。時間と労力と執念が必要です(泣)。

SPW中国から4ヶ月、久しぶりの大鬼谷キャンプ場です。
秋本番で紅葉が始まっていて、空も高く感じました。
朝の気温は約6℃、日中は約17℃と過ごしやすく快適な時間を過ごしました。栗は殆ど終わっていて、さるなしもなく、ちょっと寂しい気もしましたが・・・。星空は綺麗だったな〜〜。
今回は、ランドロックのシェイクダウンも兼ねてのキャンプ。ランステに比べ面積が狭い為に室内のレイアウトに工夫が必要ですが、マッドスカートがあるため冷たい空気は入りにくく、暖かい空気は逃げにくく、早く室内が暖まります。大鬼谷は風が強かったのですがフレームのおかげで不安もなく過ごせました。
大鬼谷は、何度来ても同じ「顔」は無い癒される場所。次回が楽しみです!

コメント ▽全4件

09/10/19

優命papa

ラニーさん、こんばんわ。
結露ですか。天井部分はシールドルーフのお陰で余りありませんでした。サイドは・・・・・雑巾で拭きました(^^)。ちなみにランドロックとシェル(シールドルーフを両方装着した上で)を比較すると、シェルの方が天井部分の結露は格段に少ないと思います。
これからの時季の結露対策は、やはり換気ですね。私の場合、シェルでもシールドルーフを付けますが、さらに寝る直前に十分に換気して暖かい空気を外に出します。テントの中は、ミニファンヒーターを使用するので結露はありません。
大鬼谷は1年中楽しめるキャンプ場です。私の場合、秋は栗・さるなし・あけびなどを子供と一緒に採る楽しみがあり、冬はもちろん雪中キャンプですね。子供は大喜びです。 [

ラニー

へー テントの中でファンヒーターまだ寒い時期のキャンプ初めてで、前回は栗拾いをして少し拾いましたが子供が炭火に投入、あれれ・・・
いろいろ勉強になります有り難うございます。

優命papa

ラニーさんへ。
ファンヒーターですが、室内が暖かいのはもちろんですが、テントの上の幕帯の天井の結露も防いでくれます。多分テントの天井から暖かい空気が少しずつ出て、幕帯の天井部分の空気を乾燥してくれるからかなと思っています。