最近の5件
2005年 7月 | 6月
この土日は、ノースランドキャンパーズビレッジへ。
今回はテントではなく、幌馬車型バンガローに宿泊。
後は、ブログにて。
http://blogs.yahoo.co.jp/...
今週末、同じマンションの方々と山梨のワイナリーに
行くついでに、キャンプをしようと思ってます。
先にキャンプ場へ行って、次の日にワイナリーか、
それともワイナリーに行ってからキャンプ場へ行くべきか。
そんな考え事も、今週末も雨の予報。
決行するべきか、日帰りにするか悩みが変わってきました。
今までは小さいガスランタンと電池ランタンで過ごして
いたのですが、やはり光量が少なくサイトが暗くなって
しまうので、某社のガソリンランタンを購入し、使用
しました。
使用後、家に帰って来て掃除をしようとケースを開けて
見ると、なんと!ホヤにヒビが入って、上の部分が欠けて
ました。物凄いショック。。。。
車の中で割れたのか、使用中に割れていたのか不明。
交換しようと思っているのですが、ガラスがこんなに簡単に
割れるのであれば、いっそのことメッシュグローブにしよう
かな〜
ガラスとステンレスメッシュに悩んでます。
7月9、10日と千葉のかずさACに行きました。
弱小キャンパー故、雨が気になったのですが、今回は
思い切って行きました。
土曜の昼間は、蒸し暑く、夕方から涼しく雨も小雨くらい
かなと思っていました。。。。が。。。。
夜に10時頃になると、雨脚が強くなり、夜中は強風と
豪雨!今回のキャンプは会社の上司からもらったテント
の試し張りだったのですが。。。やはり、古いテント
だけに、防水性が悪く、雨が染み込んできました。
急遽、予備のテントをタープの中に張って一晩過ごすも
かみさんは心配で寝れず、子供は?なぜか熟睡!
子供はすごいです。雨をはじく音も気にならず朝まで
熟睡してました。(^^;
ようやく晴れたのは夜中の2時過ぎ。そこから寝れたの
ですが、今度は子供は6時前に起きてしまい、結局2〜3
時間しか寝れませんでした。
日曜日は、快晴で帰りにサンピア君津でゆっくり。
貴重な体験でした。
*ママの日記とDO料理
http://cookpad.com/...
今年に入ってからキャンプを始めたのですが、
デイキャンプは月1〜2なのですが、いざテントで
泊まろうとすると、気になるのが雨です。
キャンプに行く場合は、我が家だけではなく、同じ
マンションに住んでいる方と一緒なのですが、
ちょっとでも天気が曇っていると「雨するんじゃない?」
って事になって、なかなかいけません。
僕個人は、ちょっとの雨だったらと思うのですが、
奥様方々な。。。。ま〜元々うちのかみさんも
キャンプ好きではなく、周りに吊られてって感じなので
無理に誘って、それこそ大雨にでもなった日には二度と
行かないなんて事になりかねないので。。。
早く、梅雨が明けてくれればと思う、今日この頃です。