最近の5件
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 3月
2005年 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2004年 11月 | 10月
遂にきましたよ、夜をやわらかく照らしてくれるソロのお供、念願の雪丘工房の灯油ランタンです。
真鍮の輝きと機能美が堪りません。
最初はちょっと高いかなぁと手を出せずにいましたが、他のランタンと比べれば比べるほど、これしかないなという思いが強くなっていきました。
こうして手にすると納得できますね。高くはないですよ、これは。
まさに「一生モン」という言葉がぴったりの逸品です。
07/10/19
実は最初、グラスファイバー芯のオイルの吸い上げが悪かったので雪丘工房さんに相談したところ、新しいタイプの綿糸とグラスファイバーのハイブリッド芯をすぐに送ってくださいました。これは快調!
ちなみに今回燃料は白灯油をさらに精製したランプオイルを使いました。これは灯油特有の臭いもほとんど無く、煤も少ないのですが、明るさが若干落ちるようです。
これに対してパラフィンオイルは、煤も少なく、灯油に比べて明るいらしいので、次は使ってみたいですね。