shoの日記

shoの空間へ »

最近の5件
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 3月
2005年 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2004年 11月 | 10月

murren6号、届きました。
今回のテーマは「冬のみどり」。

確かに冬でも濃いみどりって、ありますね。
針葉樹ばかりでなく広葉樹でも。
冬だからこそ、「あれっ」と目に留まると言った方がいいか。
冬≠みどりと言う先入観に笑われているだけなんだろうけどね。

固燃の道もここに極まれり。
ULの固燃ストーブといえば、Firelite Titanium Esbit Wing Stove(13g)が有名だが、使いやすさでは左の固燃Ti五徳(19g)、軽さでは右のUL WW 固形燃料ストーブ(8g)の勝ちでしょう。
ニッポン、チャ、チャ、チャ!

コメント ▽全2件

09/12/20

ぱどる

三鷹のショップでも絶賛でしたねぇ。(笑)
液燃もいいけれど取り扱いの容易な固形燃料も気になります。
固形燃料のなかでも料理屋さんでお一人さま用鍋にも使われているブルーの燃料はなかなかのパフォーマンスでした。

sho

そうですね、私が行った時にも絶賛していました。

100均の固形燃料について、いろいろ議論されていたのを以前見たのですが、、、失念しました。
でも、いろいろと試す価値ありそうですね。

買うぞ、と思ってから早2年近く。ようやく家にやってきた。
写真では分かりづらいが、まさに極小。アルコールストーブの進化の一頁がここに。

言わずと知れたT's Stoveさんの作品。
サイドBは銀色の在庫がなくなるよ、ということで、急いで注文しました。

こいつは、USのBackpackingLightでも扱っているサイドB comboに、Welded Wireを乗せた火力強化版ですが、その作りの細かいこと細かいこと。写真で分かるかどうか、カットされたワイヤの断面もきれいな角度で面取りされています。
Welded Wireを使っていると言うと、Brassliteもそうですが、加工の丁寧さは段違いですね。

このcomboは、本体と、アルコールボトル、ステンレスウィンドスクリーン、スクリーンを留めるヘアピンからなるのですが、これがまた気持ちいいくらい本体の中にぴたっと収納できるんですねぇ。
極小ながらも「システム」と呼べますね、コレは。

なんせ小さいので、安定感が心配されますが、オプションのサイドBB(サイドBのBase)を使うと、それも払拭。スゴイです。

コメント ▽全4件

09/12/20

sho

サイズの問題でしょうかね。
これは直径4cm、高さ4.5cmで、穴は5.5mmくらいで12コです。
Good Luck,ぱどるさん!

09/12/21

ぱどる

解決しました。
コッヘルを乗せていなかったのが原因のようです。(苦笑)
やはりサイドBBが必要ですね。

09/12/23

sho

実はそうなんじゃないかなぁと思っていました(笑)
でも解決してよかったです。
サイドBBをつけると、安定度が大幅に改善しますよ。

12/5(土)〜12/6(日)で山中湖(山梨)へ。

ある人のログハウス建設予定地でキャンプ。
ミズナラだろうか、どんぐりの木立の中のいい雰囲気のところだ。
落ち葉の絨毯のそこここに鹿の爆弾あり。

予報より早く降りだした雨の中、それを避けながら急いでTENTIPIだけ立てると、いよいよ本降りに。。。
ビールを飲みながら小降りになるのを待つが、一向にその気配なし。
個別のテント設営はあきらめ、TENTIPIの中にグラウンドシートを敷いて、地べたごろ寝スタイルとしたが、これがなかなかいい。ダラダラまったりモードには最適だ。

さすがにこの季節、足元からじわじわと冷えが来るので、IWATANIのカセットガスストーブCB-8を出してきたのだが、これが予想以上の働きをしてくれた。
数年前に一度使ってダメと思っていたが、汚名返上。

翌朝は晴れ上がって、富士山もババーンと見える。
TENTIPIのスカートのところに溜まった雨水は、がっちり氷結。
落ち葉も濡れた表面が凍っているらしく、踏みしめた跡が白くなって浮かび上がるのが面白い。

いいところだ。また来るしかないな。

コメント ▽全6件

09/12/10

sho

CB-8は、ガスの減り方も侮れないですね(笑)
しかし、生産終了していたのですか、知りませんでした。
Greenwoodなるそっくりコピー商品が出回っているけど、これってありなのかな、と思っていたのですが、がってんです。
サイズぴったりというコールマンのソフトランタンケースでも買って、大事に使いますか。

hirosi.

ごろ寝スタイルはやみつきになりますよね〜。
グランドシートの下に落ちが集めその上でゴロゴロ、「ハイジ」の干し草ベッドが思い浮かびました〜。

09/12/11

sho

やみつきですね。
地べたプラン、いろいろ構想(妄想)中です!