最近の5件
2012年 8月 | 7月 | 6月
2007年 2月
サテライト展望台から釧路湿原を眺める
北斗遺跡から足を伸ばして釧路市湿原展望台へ
復元された住居
擦文時代の住居です。
擦文時代は縄文・続縄文時代の後の時代で、
午後から釧路阿寒自転車道をサイクリング北斗遺跡へ
北斗遺跡展示館を見た後、史跡展望台へ
史跡展望台から釧路市内を見る
山頂より札幌市内と円山
三角山登山
登り35分
下り30分
山頂より
阿寒湖、雄阿寒岳
右手の釧路方面は雲海
山頂、奥に見えるのが阿寒富士
登り2時間30分
下り1時間40分
ルート
雌阿寒温泉コース
12/6/16
こんばんは。☆
良い景色ですねぇー!(^^)
もう寒くは無いんですか?!
12/6/17
コメントありがとうございます。
日中は暖かくなってきましたが、
私のまわりでは、まだ朝晩ストーブ
焚いている人がいます。寒〜いです。