最近の5件
2007年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 10月 | 9月 | 7月 | 4月
今週は大阪梅田です。
一軒目(写真左)は、「九分○厘ざんま○屋」さん。
このお店の特徴は半分がお店オリジナルソース、もう半分は10種類の全国各地の地ソースから一つ自分で選んで付けてもらえます。今回は大阪生野のヘルメスソースにしました。
ここも大阪焼きで適度なボリュームが有ります。
二軒目は「ゆか○」さん。
ここは沢山お店があり有名です。ここも大阪焼きで豚玉(写真右)を頂きましたが、かなりボリュームがありこってりとした印象でした。
お得意様のそば屋さんに十割そば焼酎「粋蕎(いっきょう)」とそば粉を頂きました。
これで蕎麦湯割りにすると香りも増して一層美味しくなりました。
最近お好み焼き作りにはまりだし、勉強のため今日は大阪南のお好み焼きのハシゴをしてきました。
先ずは、なんばの「美○の」さん。超有名店だけあって長蛇の列、時間の都合で今日は見送り、残念。
次は法善寺横丁の三○さん。火事の後リニューアルされてとってもお洒落なお店になりました。ここでは豚玉を頂きました。基本的な大阪お好みの味でした。
次は、千日前「は○せ」。ここは吉本の芸人さん達も良く来られるお店で個室で自分で焼くスタイル。ここでは牛すじ焼きを自分で焼きました。このお店も大阪焼きで山芋が沢山入っていてふんわり感がありました。
と言う事で今日は二軒だけでしたのでまだまだ修行の旅は続きます。
07/1/29
SPSumedaさん、こんばんは。
え〜っと、テイクアウト出来るお店ですね?(笑)
どのお店もお好み激戦区で営業されているだけあって美味しいですよ♪後は食べる人の生地やソースの好みの問題なんでしょうね!
07/1/30
←のお店。面白そう!!ソースが2種類ですか?
しかも最近ちょっち注目度の高い地ソースが選べるとわ…
店の名前も初めて知りました。
場所はドコいらへんかしら??
でも今だけ、毎回毎回美味しい粉モン食べてたら、それだけで終わってませんよねぇ〜〜( ̄ー ̄)ニヤリ
泡の出る麦茶が特に合いますよねぇ〜。冬でもいつでも( ̄ー ̄)ニヤニヤ
yellowさん、面白いでしょ♪
チョッと食してみたいソースがまだまだ有りますので通ってみようかと思っとります。
場所は阪急梅田駅下車、梅田一番街cocoricoの路地を入って行った所ですよ。