最近の5件
2011年 10月 | 2月
2009年 10月 | 7月
2008年 11月 | 9月 | 6月 | 3月
2007年 12月 | 11月 | 6月 | 3月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
摩耶山。それも同じコース。
前回のは、初トレッキングの友人を連れて行く為の下見。
でも、やっぱりちょっときついコースかもなぁと思い、
前に行った、下見と違うコースで〜、と思っていたのですが。。。
記憶にある限り、2度。過去に台風を呼んだ友人Y嬢。。。
低気圧なんてチョイ。
歩き出して30分もたたないうちからパラパラ。
昼から雨とはいっていたけど。。。
前日の雨もあって、滝の水量のすごいこと!
こりゃノーマルスニーカーの友人に、小川を越えていくコースは厳しいか。。。
と、結局下見の急登コースを行きました。
山頂では気温も下がってサブサブ。
でも本人曰く、今まで食べた中で一番美味しいカップ麺を
食すことができたようです。
春も近づく(もう春?)三寒四温なこの頃ですが、
前後の天候をみながらの準備、対策は必要ですね。
朝晩はまだまだ寒いですから、防寒対策も忘れずにお出掛け下さい!
06/3/20
>朝晩はまだまだ寒いですから、防寒対策も忘れずにお出掛け下さい!
えっ??朝霧のこと??
そうねぇ、寒そう(ってか2年前は確実に寒かった・・・(>_<))
>今まで食べた中で一番美味しいカップ麺
すごくその気持ちわかりますねぇ。
どうってことの無い食事をこの上なくおいしく感じるから不思議です。
炊き損ねたご飯でも。。。
おぉ、チタンの悪夢がぁあ!!(爆)
06/3/21
yellow flagさん、先日は。。。
そうですよ〜。キャンプでの寒かった日のことを話すとき、
「去年の朝霧の方が寒かった」とか、
「朝霧より寒くなかった」とか、
朝霧基準でお話してはったりします。
tetsuさん、こんにちは。
ですよね、荷物を背負って行くとなると、
ご飯はどうしてもシンプル(素食?)になりがちですが、
それでも満足してしまうんですよね。
悪夢は吹き払うしかありませんね!
でないとこの先ずっと、大きい方のクッカーでご飯、
小さい方のクッカーでおかず・汁物。。。
目指せチタンマスター!?