最近の5件
2011年 10月 | 2月
2009年 10月 | 7月
2008年 11月 | 9月 | 6月 | 3月
2007年 12月 | 11月 | 6月 | 3月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
してみたり。。。
街なかのイルミネーションも賑やかになってきましたね。
そんなわけで、SPS梅田もちょっとずつクリスマス仕様。
まずは。。。
チタンですって!何故!
高砂市の高御位山へトレッキング。
スタートは鹿嶋神社。
目印はチタン製の大鳥居。。。
耐久性1500年らしいです。
見届けることはできませんよね。
高御位山を含む播磨アルプスは、
のっけから「ウッヒョ〜!」な急勾配。
でも、その分展望最高!
アップダウンの繰り返しですが、まるーく円を描くコースでは、
自分の歩いた山並みを見ながら進めます。
平日は休みなのか、神社入口に並ぶ「かしわ餅・草餅」を
食せなかったのは残念。。。
Sです。
屋久島。行ってきました。
店長お休みありがとうございました!
昔から、色々調べてはみたものの、観光だけでなく登山含む
となるとなかなか。。。まだまだ経験不足ですし。
親しくなった方の参加するツアー情報を得て、えいっ!と。
月に35日雨が降るといわれる屋久島で快晴の中、
宮之浦岳・永田岳登頂。(後日顔の皮剥けました。。。)
最終日観光時も、移動中に雨が降り、目的地に着くと止む。
という奇跡を呼びました。ワタシが。(←言うたもん勝ち)
十数人のツアーでしたが、「地」や「極」「トレック900」
シェラ・マグカップ。使ってくださるのを見て、
一人にやけてました。
「私、横文字の名前わかんないわぁ〜。」とおっしゃって
おられたおば様が、SPアンブレラULを出した時には、
腰くだけました。でも非常に嬉しかったです。
あ〜、また行きたいです。店長!
05/11/29
是非是非、ケロ☆ヨメさんとご一緒に。
お待ちしてまーす!
05/12/1
は〜い、ぜひお二人で!
でもケロ☆ヨメさん、お電話いただければ遠隔操作しますよ!
ただ、現在地を正確に教えてくださいね。。。
加えて「今、家を出ます。」というのは却下です。
とりあえず電車乗って下さい。
冗談です。ゴメンナサイ。