2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
happy-oneの空間へ »
最近の5件2007年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
管理人さんの粋なはからいで、ここでも♪ でも天祭りの陰に隠れちゃいましたけどね・・・ 今年はホワイトクリスマスになればい〜なぁ#^^#
コメント ▽全14件
05/12/21
O-kiku
こりゃまた冷えきってる〜!!って感じですね。。。{{{(>_<)}}}ブルブル
05/12/22
さなりん
あ〜コレ写真とんのん忘れてたぁ>< ライトアップってきれいだよね〜#^^#
ゆ〜じ
僕も撮影しましたが。。。駄目だこりゃ・・ってね。
ゆ〜じさん こんばんわ^^ だめだったんだぁ>< 残念><
駄目駄目でありました。。。 もうテブレの宝庫で大変(ノ_σ)クスン
05/12/23
でも ブログの写真、 あたし気に入ってますよん♪ いい感じの手ブレ?^^;
あれは地面にじか置きしたからテブレしてないのだ。 もう少し右に向けておけばいい写真になってたと思うのだが。。
あたしなんて 天祭りの途中で デジカメも充電なくなっちゃうし〜"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック 満タンでいったのになぁ>< 寒かったからかなぁ? 充電器は必須だねん。
デジカメって電池切れしたら、ただのお荷物にしかならんもんね〜 予備のバッテリー買うしかないかもね。。
うんうん 言えてる>ただのお荷物
しかも壊れる心配があるから大事に持って帰らないといけない。 かといって使えない状態じゃあ仕方ないモンね。 せっかくのシャッターチャンスを逃すのはもったいない!
水にも弱いしね>< 前にスキーにデジカメ持って行ったことがあるんだけど、 見事に壊れちゃいましたo(;△;)o エーン ゆ〜じさんのデジカメ、おっきいから、結構重いでしょ? やっぱりマニュアル?
水に強いデジカメっていいよね〜 フィールドでは何が起こるか解らないし。 僕のはデジタル一眼だじょ。 マニュアルも出来るけど、面倒だから半分はカメラ任せです^^; 何回か落としたからかもしれないけど、写真が傾いて写るようになっちゃった。。。
06/1/12
yellow flag
寒いとき(何度って決まりはおませんが)は 予備のバッテリーや電池は必需品です。デジタルでもアナログでも。 充電池は??ですが、電池の場合のPowerDownは電池自身を温めたりして、常温にすれば 再度使えるケースが多いです。(新品の場合ね) でも温めるからって、暖房のポッカポカのトコからイキナリだしチャ NG(>_<)ですよ〜。今度はカメラが結露しちゃいます。 寒冷地でデジカメ使うケースが多いならば、単3電池などどこでも 買える電池が使えるヤツが最後には勝つのではないでしょうか?
05/12/21
こりゃまた冷えきってる〜!!って感じですね。。。{{{(>_<)}}}ブルブル
05/12/22
あ〜コレ写真とんのん忘れてたぁ><
ライトアップってきれいだよね〜#^^#
僕も撮影しましたが。。。駄目だこりゃ・・ってね。
ゆ〜じさん こんばんわ^^
だめだったんだぁ>< 残念><
駄目駄目でありました。。。
もうテブレの宝庫で大変(ノ_σ)クスン
05/12/23
でも ブログの写真、
あたし気に入ってますよん♪
いい感じの手ブレ?^^;
あれは地面にじか置きしたからテブレしてないのだ。
もう少し右に向けておけばいい写真になってたと思うのだが。。
あたしなんて 天祭りの途中で
デジカメも充電なくなっちゃうし〜"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
満タンでいったのになぁ><
寒かったからかなぁ?
充電器は必須だねん。
デジカメって電池切れしたら、ただのお荷物にしかならんもんね〜
予備のバッテリー買うしかないかもね。。
うんうん 言えてる>ただのお荷物
しかも壊れる心配があるから大事に持って帰らないといけない。
かといって使えない状態じゃあ仕方ないモンね。
せっかくのシャッターチャンスを逃すのはもったいない!
水にも弱いしね><
前にスキーにデジカメ持って行ったことがあるんだけど、
見事に壊れちゃいましたo(;△;)o エーン
ゆ〜じさんのデジカメ、おっきいから、結構重いでしょ?
やっぱりマニュアル?
水に強いデジカメっていいよね〜
フィールドでは何が起こるか解らないし。
僕のはデジタル一眼だじょ。
マニュアルも出来るけど、面倒だから半分はカメラ任せです^^;
何回か落としたからかもしれないけど、写真が傾いて写るようになっちゃった。。。
06/1/12
寒いとき(何度って決まりはおませんが)は
予備のバッテリーや電池は必需品です。デジタルでもアナログでも。
充電池は??ですが、電池の場合のPowerDownは電池自身を温めたりして、常温にすれば
再度使えるケースが多いです。(新品の場合ね)
でも温めるからって、暖房のポッカポカのトコからイキナリだしチャ
NG(>_<)ですよ〜。今度はカメラが結露しちゃいます。
寒冷地でデジカメ使うケースが多いならば、単3電池などどこでも
買える電池が使えるヤツが最後には勝つのではないでしょうか?