最近の5件
2007年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
管理人さんの粋なはからいで、ここでも♪
でも天祭りの陰に隠れちゃいましたけどね・・・
今年はホワイトクリスマスになればい〜なぁ#^^#
いや〜すごい雪で大変だった〜。しかし楽しいキャンプでしたよ♪参加した皆さん楽しい時間を有難うございました。
でまたキャンプいきましょ〜^^
なんかここにきて、急に寒くなってきた・・・
来週のキャンプもど〜なることやら、また木曜日ぐらいから
また寒くなるとの事、ファンヒーターいるかな???
まだあるかなぁ〜ススキと思いながら行ってみたが、あるわあるわ・・・ど〜よこれ♪
米粒みたいなhappy-two&three
キャンプ行ってきたよ〜♪
雨やな〜と思ってたら、この写真・・・今年一番寒いキャンプとなりました。おかげでテント、シェル、トンネルはびしょびしょ撤収だ〜
サンビレッジ曽爾に行ってきま〜す^^
最近イベキャンばっかりだったので、久々ファミリーのみの
ひっそりキャンプです♪
天気が心配ですが・・・テンション上げてガンバル!!!
05/12/23
水にも弱いしね><
前にスキーにデジカメ持って行ったことがあるんだけど、
見事に壊れちゃいましたo(;△;)o エーン
ゆ〜じさんのデジカメ、おっきいから、結構重いでしょ?
やっぱりマニュアル?
水に強いデジカメっていいよね〜
フィールドでは何が起こるか解らないし。
僕のはデジタル一眼だじょ。
マニュアルも出来るけど、面倒だから半分はカメラ任せです^^;
何回か落としたからかもしれないけど、写真が傾いて写るようになっちゃった。。。
06/1/12
寒いとき(何度って決まりはおませんが)は
予備のバッテリーや電池は必需品です。デジタルでもアナログでも。
充電池は??ですが、電池の場合のPowerDownは電池自身を温めたりして、常温にすれば
再度使えるケースが多いです。(新品の場合ね)
でも温めるからって、暖房のポッカポカのトコからイキナリだしチャ
NG(>_<)ですよ〜。今度はカメラが結露しちゃいます。
寒冷地でデジカメ使うケースが多いならば、単3電池などどこでも
買える電池が使えるヤツが最後には勝つのではないでしょうか?