2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
O-kikuの空間へ »
最近の5件2006年 11月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2005年 12月 | 11月 | 10月
設営時から風が強かったのですが 其のうち弱くなるだろう♪っと安易に考え風の通り道??に設営! 夕食の頃には雨も本格的に。。。 翌早朝、風の音に目覚めサイト周りのチェック&トイレ&撮影(昨晩は雨&宴会で撮れず^^) しかし・・・ この後、集中暴風雨!!!ヤラレマシタ(T◇T;;;; 傷心のб(ーー;;;はこの時間までSPCに寄れませんでした(爆)
コメント ▽全14件
06/5/30
O-kiku
マツケロさん!早速のレス&傷心の慰めコメントありがとうございます^^ 前日の晩にはち○りさんから色々お話(茨○出張時の事など)伺って大笑いしていたのですが。。。 >怪我が無かったようでそれだけでも救いですね。 今は本当に道具だけでよかったと安堵しております^^ 一瞬の決断が分かれ道ですね 今回は豪雨だったのでタープは最後!っと思ってしまったのが裏目に出ました^^;
はゆっち
プログでおっしゃってたのこのことだったのですね〜(>_<) マツケロ氏もおっしゃってる通り 怪我がなくてよかったです。
mori-mon
皆様ご無事で何よりです!! 『万事塞翁が馬』ですよ。この教訓を明日に生かそう!! ってワタシは学習能力に乏しいのですが・・・。
ゆ〜じ
きっとものすごい風雨だったんでしょうね。 ご無事でなにより。。 僕も気をつけます。
さなりん
自然の力ってすごいですね〜>< ほんとお怪我がなくてよかったです^^ あたしも暴風を経験するまでは、 雨がめっちゃイヤだったのですが、 今では雨だけでよかったぁ〜なんて思っちゃいます^^;
★☆★はゆっちさん★☆★ ホントに怪我無しでよかったです^^; ★☆★mori-monさん★☆★ 周囲360度!どの方向から奴らは来るか???ある程度の予測の元に張っていたのですが。。。 奴らは強かった上から下からと。。。お手上げでした(笑) 。。。。б(^^;;も学習能力低いので心配です。。。(爆) ★☆★ゆ〜じさん★☆★ 張り綱の数やテンションも今後は常識を超えるくらいが必要かも???(^^;A それこそスパイダー基地に見えるかな???(爆) ★☆★さなりんさん★☆★ >今では雨だけでよかったぁ〜なんて思っちゃいます^^; 早くその様に思える様フィールドに回数出なくては!^^ しかし・・・ 人間とは慣れる(学習能力)生き物である。 とは言え学習能力の低いб(^^;は。。。(爆)
あかね@パパ
コレは・・・撤収時の事件でありますか?! ヘキサでこの状態。。。レクタだったら廻りに被害が出てたかも(TT;
メインポールをスチールに変えるってのも有効かも^^
まりにゃん
あらら こんなに太いポールが・・・ 自然は何が起きるかわからないですね 早く直して週末にそなえてね 天気2日間とも晴れの予報です♪
ゆーちゃん*
うーむ、すごいテンションがかかったんですね.....。 心中、お察しします。でも、怪我がなくて良かったですね。 『無事これ名馬』(^^♪
【あかね@パパさん】 チミがご帰還の後の出来事ですた(;;) レクタなら周囲の道具が壊れるぐらいでしょう^^ 何せテンションかけれるのはレクタ<ヘキサですので。。。 【ゆ〜じさん】 その手もありかも。。。ただ雰囲気が。。 【まりにゃんさん】 自然を侮ってはいけませんね^^;;; 週末までに交換できるのだろうか。。。 【ゆーちゃんさん】 こんばんちゃん♪でオヒサです^^ 久しぶりに凹みました^^;;;帰りの車の中はブルー入ってました(爆)
06/5/31
じゃあ、シルバーに塗装する?^^
(@◇@;;;;そんな手を思い付くとは。。。(笑)
CHOCOパッパー
O-kiku師匠 お楽しみ後の事件で災難でしたね。。。。 ご存知の通り僕もポール折れの過ちを犯した者です。。(反省) 最近、思った事があるのですが・・・。。 強烈な強風時(横風の場合は即撤収)には逆にヘキサ全体のテンションを緩めにしてあげて全体(張り綱・幕体・ポール)に対して”逃げ”の部分を作ってあげたほうのが良いのかとも思ってます。 たとえばBBQなどのデイキャンの皆さんは”フワフワ”してても案外飛んだりしてない所を拝見してたりして。。。。 バリテンションかけてしまうとどうしても全加重とも言えるものがポールにかかった場合にアルミでは持ちこたえない場合があるのかな?と。。。 勿論、必ずしも、そうでない場合もあるとは思いますですがハイ! 師匠の張り綱はもっとも太い部類に入る筈のロープセット使用で劣化なしの程度の良好な張り綱と朝霧よりテンションかけているように見受けます。 偉そうな事言ってますが、これも教訓として互い日々精進していきましょうね♪ まま♪状況に応じた対応を熟知すように経験が必要です、僕も完全体になれるよう頑張ります! お体大丈夫でなにより♪
06/5/30
マツケロさん!早速のレス&傷心の慰めコメントありがとうございます^^
前日の晩にはち○りさんから色々お話(茨○出張時の事など)伺って大笑いしていたのですが。。。
>怪我が無かったようでそれだけでも救いですね。
今は本当に道具だけでよかったと安堵しております^^
一瞬の決断が分かれ道ですね
今回は豪雨だったのでタープは最後!っと思ってしまったのが裏目に出ました^^;
プログでおっしゃってたのこのことだったのですね〜(>_<)
マツケロ氏もおっしゃってる通り
怪我がなくてよかったです。
皆様ご無事で何よりです!!
『万事塞翁が馬』ですよ。この教訓を明日に生かそう!!
ってワタシは学習能力に乏しいのですが・・・。
きっとものすごい風雨だったんでしょうね。
ご無事でなにより。。
僕も気をつけます。
自然の力ってすごいですね〜><
ほんとお怪我がなくてよかったです^^
あたしも暴風を経験するまでは、
雨がめっちゃイヤだったのですが、
今では雨だけでよかったぁ〜なんて思っちゃいます^^;
★☆★はゆっちさん★☆★
ホントに怪我無しでよかったです^^;
★☆★mori-monさん★☆★
周囲360度!どの方向から奴らは来るか???ある程度の予測の元に張っていたのですが。。。
奴らは強かった上から下からと。。。お手上げでした(笑)
。。。。б(^^;;も学習能力低いので心配です。。。(爆)
★☆★ゆ〜じさん★☆★
張り綱の数やテンションも今後は常識を超えるくらいが必要かも???(^^;A
それこそスパイダー基地に見えるかな???(爆)
★☆★さなりんさん★☆★
>今では雨だけでよかったぁ〜なんて思っちゃいます^^;
早くその様に思える様フィールドに回数出なくては!^^
しかし・・・
人間とは慣れる(学習能力)生き物である。
とは言え学習能力の低いб(^^;は。。。(爆)
コレは・・・撤収時の事件でありますか?!
ヘキサでこの状態。。。レクタだったら廻りに被害が出てたかも(TT;
メインポールをスチールに変えるってのも有効かも^^
あらら こんなに太いポールが・・・
自然は何が起きるかわからないですね
早く直して週末にそなえてね
天気2日間とも晴れの予報です♪
うーむ、すごいテンションがかかったんですね.....。
心中、お察しします。でも、怪我がなくて良かったですね。
『無事これ名馬』(^^♪
【あかね@パパさん】
チミがご帰還の後の出来事ですた(;;)
レクタなら周囲の道具が壊れるぐらいでしょう^^
何せテンションかけれるのはレクタ<ヘキサですので。。。
【ゆ〜じさん】
その手もありかも。。。ただ雰囲気が。。
【まりにゃんさん】
自然を侮ってはいけませんね^^;;;
週末までに交換できるのだろうか。。。
【ゆーちゃんさん】
こんばんちゃん♪でオヒサです^^
久しぶりに凹みました^^;;;帰りの車の中はブルー入ってました(爆)
06/5/31
じゃあ、シルバーに塗装する?^^
(@◇@;;;;そんな手を思い付くとは。。。(笑)
O-kiku師匠 お楽しみ後の事件で災難でしたね。。。。
ご存知の通り僕もポール折れの過ちを犯した者です。。(反省)
最近、思った事があるのですが・・・。。
強烈な強風時(横風の場合は即撤収)には逆にヘキサ全体のテンションを緩めにしてあげて全体(張り綱・幕体・ポール)に対して”逃げ”の部分を作ってあげたほうのが良いのかとも思ってます。
たとえばBBQなどのデイキャンの皆さんは”フワフワ”してても案外飛んだりしてない所を拝見してたりして。。。。
バリテンションかけてしまうとどうしても全加重とも言えるものがポールにかかった場合にアルミでは持ちこたえない場合があるのかな?と。。。
勿論、必ずしも、そうでない場合もあるとは思いますですがハイ!
師匠の張り綱はもっとも太い部類に入る筈のロープセット使用で劣化なしの程度の良好な張り綱と朝霧よりテンションかけているように見受けます。
偉そうな事言ってますが、これも教訓として互い日々精進していきましょうね♪
まま♪状況に応じた対応を熟知すように経験が必要です、僕も完全体になれるよう頑張ります!
お体大丈夫でなにより♪