最近の5件
2014年 6月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2007年 12月 | 10月
(もう年明けしていますが昨年末の日記です。年末年始と忙しく更新できませんでした。すみません。)
距離:49.08 km
タイム:2:37:54
2012年は年間3293kmでした。
今年も年間3600kmには届きませんでした。(2011年 3504.1km、2010年 3128.5km、2009年 3259.2km)
5月〜6月に体調を崩して乗れなかったのが原因です。
2012年は記録は伸びませんでしたが、一緒に走る方が出来たこと、その方と初イベントに参加できたことが良かったと思います。
来年が皆様にとって良い年でありますのように祈念します。
距離:40.88 km
タイム:1:47:35
平均スピード:22.8 km/h
高度上昇値:151 m
カロリー:585 C
平均気温:14.0 °C
平均心拍:129 bpm
最高心拍:155 bpm
Odo:14429.3km-11185km(2012年 3244.3km)
LSDトレ2回目です。心拍数がどの程度かサイコンを見なくても分かるようになってきました。
走り納めは31日に予定していますが、二人でのライドの予定ですので、年末恒例の櫃蔵神社に参拝してきました。
今年のお礼と来年の交通安全を祈っておきました。
明日は雨の予報ですので自転車に乗れませんが、年賀状、掃除、買い物、少し仕事と忙しくなりそうです。
距離:41.07 km
タイム:1:48:06
平均スピード:22.8 km/h
高度上昇値:181 m
カロリー:595 C
平均気温:8.4 °C
平均心拍:129 bpm
最高心拍:147 bpm
心拍数を意識して走りました。130bmpをキープしながらは難しかったです。
距離:60.00 km
タイム:2:38:20
平均スピード:22.7 km/h
高度上昇値:392 m
カロリー:1,140 C
平均気温:8.9 °C
平均心拍:145 bpm
最高心拍:170 bpm
Odo:14347.3km-11185km(2012年 3162.3km)
サイコンはEdge500を使っています。心拍計の機能はありましたがモニターは持っていませんでした。
年齢とともに最大心拍数を超えないようにトレーニングする必要があるそうです。
Edge500の半分ぐらいの価格でしたがモニターを購入しました。使いこなすのはもう少し時間がかかりそうです。
距離:88.96 km
タイム:3:43:14
平均スピード: 23.9 km/h
高度上昇値:663 m
カロリー:2,659 C
平均気温:15.0 °C
暖かい日でした。ショップで教えてもらった練習をしました。平均速度は上がっていますが大変疲れました。
今日は早く寝ます。
距離:41.63 km
タイム:1:50:45
平均スピード:22.6 km/h
高度上昇値:380 m
カロリー:1,037 C
平均気温:4.7 °C
風の強い寒い日でした。
ショップで教えてもらった練習をしました。何となく分かった感じがしましたが、風が強くて効果は分かりませんでした。実践できていれば大腿筋の筋肉痛になるそうです。
写真のトウカバーでは寒くて凍えていました。
距離:52.68 km
タイム:2:34:25
平均スピード:20.5 km/h
高度上昇値:737 m
カロリー:1,545 C
平均気温:10.1 °C
Odo:14153.7km-11185km(2012年 2968.7km)
お世話になっているショップでポジション変更の相談をしました。色々と教えてもらったので明日練習してみます。
距離:80.00 km
タイム:3:24:52
平均スピード:23.4 km/h
高度上昇値:546 m
カロリー:2,445 C
平均気温:9.1 °C
Odo:14101.0km-11185km(2012年 2916.0km)
今年も残り1ヶ月となりました。気温も10度を下回り寒くなりました。今年2回目のパンクでした。チューブ交換は寒い中大変でした。
年間3000kmは達成できそうですが、月平均300km=年間3600kmには今年も届きそうにありません。
昨日バーテープを交換して黒色にしました。交換前は白色でしたので汚れが目立っていたので黒色を選択しました。また、ハンドル位置を下げたポジションに変更しました。
フォークコラムが飛び出た感じのためポジションに慣れたらカットします。
12/12/24
こんにちわ
ボクもRUN用に同じのを使ってます〜
トレランにもチャレンジしようと、練習で農道(舗装ですが)を走って登ったら178までも上がっちゃって..(^^ゞ
鍛えなきゃです(^^)
naiさん、こんばんは。
本当にそうですね。鍛えなきゃですね。