最近の5件
2011年 8月
2010年 12月
2009年 12月 | 5月
2008年 11月 | 5月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月 | 2月
2006年 4月
2005年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
今年初の投稿(笑)というか、一年振りというか(自爆)
今年1月に体調不良等でお休みしていたチャリでしたが、実は4月から徐々に復帰し始め夏からは元通り鍛錬してました。
現在の走行記録等PCクラッシュしたためデータ復旧中ですが、総走行距離は約15,000km超です。復旧次第アップします。
相変わらずの生活ですので、日記の更新も月イチ程度になりそうですが、よろしかったらどうぞお付き合いくださいませm(_ _)m
p.s 今年の夏山行は、裏銀座(高瀬ダム〜烏帽子岳〜黒部五郎往復〜槍ヶ岳)〜大キレット経由〜北穂高岳〜涸沢〜上高地の縦走でした^ ^
10/12/25
祝!!復帰。
「雪峰祭」ではお世話様ぁ〜!!
移動式「隠れ家」が羨ましいなぁ〜!!!
ありがとうございます
>雪峰祭
こちらこそお世話になりましたm(_ _)m
移動式隠れ家は快適ですゾォー!!
この時期もTシャツ一枚でOKです^ ^
待ってました〜!(笑)
GWに雪峰祭と娘達がお世話になりました^^
特に移動式「隠れ家」は楽しかったようです!
すっかりお元気になられたようでホッとしました。
10/12/26
>まごしちさん
お待たせしましたぁ〜(笑)
こちらこそ大変お世話になりましたm(_ _)m
また移動させますのでお楽しみください^ ^
>ぱどるさん
ありがとうございます・・・ボチボチ、思いっきり、テキトーにやってます(笑)
11/5/5
約半年ぶりの出没・・・皆さんが忘れたころに出没(笑)
相変わらずの生活で、お陰様で元気にやってます。
「鍛錬」はボチボチ続けており、現在総走行距離約17,000km程です。平均500km/月くらいでしょうか・・・
PCのデータ復旧は残念ながらできませんでした。走行距離だけはメモが残っていたので何とかなりましたが、整備等その他のさまざまなデータが・・・(涙)
チャリの状態は、チェーンとタイヤ(後輪のみ)交換。
タイヤは、今回パナレーサーのものに交換。これまでシュワルベのマラソンプラスというものを使っていましたが、なんと1万キロ乗りました。その間のパンクはなし・・・驚異的です。少し重く、グリップが甘いですが普段使いには十分でした。前輪はまだ交換していないけど、あとどのくらい乗れるのか・・・ローテーションしているので2000kmくらいが限度かなぁ。
チェーンは、以前HGの中クラスのものを使いましたが、漕ぎ味が重くフィーリングも悪いのでXTR用(9速)のものを使っています。チェーンはケチらないほうがいいようです。
今のMTB(総アルミ製)は乗り始めて5年超・・・チョイ乗りには全く問題ないですが、往復50km/日(MAX60〜70km/h)の鍛錬には不安を感じます。途中で破断したらシャレにならん・・・なので、次を発注しました。納車は今月下旬予定です。
ヘルメットも更新しました^ ^
クロモリね!?
おおー!新車!新車!新車!
納車されたら画像upしますね・・・お楽しみに^ ^
次のバイクは・・・ロードバイクに1票。(笑)
クロモリ・・・の・・・ロードバイク・・・新車・・・ね・・・(笑)
11/5/15
BS ANCHOR フルカーボン(ULTEGRA仕様) ・・・ 納車です^ ^
いいなぁ〜。
でもカーボンなんですね!?
>donaldさん
一度はカーボンに乗ってみたかったので・・・とても軽いです&非常に全体のバランスが良い印象です。
クロモリは60歳になってから(笑)
やっぱりロードバイク!!!
まさかのフルカーボン!!!(笑)
11/5/16
キレイなアンカーです〜(ウットリ)
カーボンながら、細身な感じが良いですね^^
新車、新車、新車っ!(爆)
>ぱどるさん
はい、まさかのフルカーボン(嬉)
>まごしちさん
はい、新車!!ブラックなので比較的細く見えます^ ^
本日往復50km乗りました。
とにかく軽いです。そしてレスポンスがいいです・・・かと言って、リアの剛性が固すぎることはありません。フロントも固すぎず乗り心地もいいです。そして全体のバランスがいいです。きっとロングライドでも疲れないと思います。
細部シート等セッティングがまだ決まっていない感じなのでこれから微調整していこうと思っています。
とにかくいいバイク・・・感激の一台になりそうですo(^ ^)o
11/5/17
キャンピングカーにキャリアが必要ですね(ガハハハ)。
11/10/15
久々のアップ(笑)
アンカーでの走行約2,000kmとなりました。
感想・・・とにかく全体のバランスがいいです。
固すぎず、疲れず、レスポンスがいい^ ^
乗っていてストレスが全くないです・・・自然体で乗れます。
他メーカーをそれほど知っているわけではないですが、日本人の体格、筋力にマッチしているのだと思います。
たまにプジョーのMTBに乗り替えますが、それはそれで面白いのですが、アンカーは名車の域だと思います。
チャリ通が楽しい!!
11/10/16
おはようございます^^
あっという間に2000km!?
さすがですね〜。私は・・・^^;
雪峰祭のご予定は?
>まごしちさん
>あっという間に2000km!?
なんせ1回乗ると往復50km・・・あっという間に距離が伸びます=ダイエットです^ ^
雪峰祭行きますよぉ〜(予定)
夜の部は・・・連絡します(^_^)
11/11/19
だいぶ寒くなってきました。
手足の指先が・・・冷たいです。
そろそろ真冬バージョンに衣替えです。
北国のような寒さではないですが・・・やっぱり寒いです。
ロードのタイヤが限界のようです。
最初から装着していたブリヂストンのタイヤはグリップ・乗り心地・軽さなど申し分ないのですが、側面の耐久性に劣るようです。摩耗する前に割れが出ました。走行距離約2600km・・・ちと早いような・・・次は、パナレーサーorシュワルベにしようと思っています。
新潟は今週末も雨です(-_-)
今年はすっかり屋内トレーニング野郎です(ふ〜)
替えようと思っていたタイヤも持ち応えてしまいました(苦笑)
>屋内トレーニング
そろそろ、こちらも「室内」準備です・・・。
11/11/20
屋内トレーニング・・・景色に変化がないのね(>_<)
タイヤ・・・パナレーサーにぽちっとクリック(笑)