最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
と、言う事で過去の記事を整理整頓しに来ましたが結構な量に四苦八苦( ̄▽ ̄;)
すっかり熱が冷めてみると「馬鹿だったな〜。」と思う記事ばかりでした(笑)
ここで出会えてお世話になった方・未だにお世話になっている方へ心から感謝です。
皆様お元気で!^^
すっかりfbメインになっているので、気がつけばここの日記更新からあっと言う間に1年経ってたんですね( ̄▽ ̄;)
自分でもビックリですが、SPCに書き込みをしていても居なくてもお付き合いして頂ける面子は変わらず(笑)
むしろ気力体力追いつかなくなったイベント参加離脱してマイペースにキャンプを続けている事で広がっているご縁がまだまだあります。
SPユーザーになった頃に2歳だった娘が来年は大学受験。
子供の学校生活中心になり我が家も全くと言っていいほどキャンプしなくなりましたが、年に一度のファミリーキャンプは継続出来ています^^
最近、その頃に知り合った方達のお子様方も成人して、御夫婦デュオキャンプで復活しなさって再会を懐かしんだりもしています。
それぞれ巣立ってもアウトドアで年に一度家族キャンプ出来る将来もイイものだな…と思うようになりました。
が!我が家には小3のチビスケがまだいる訳で。
最近、そのチビスケにキャンプへ連れて行って〜!とせがまれる様になり、まだまだ頑張ってファミリーキャンプせねば!と思う我が家です(笑)
夜は沢山のキャンプ仲間と楽しい宴会♪
最近の我が家は1泊程度のキャンプだと出来合いのお弁当で済ませてしまうのですが(^^;
沢山手の込んだ美味しいお料理(特にmitsu.310さん宅はスペシャル美味しいお料理でした!!ありがとうございました!)・お酒を持ち寄って頂きご馳走に肖りました(>▽<)
話は尽きず、今回もまた新しいお友達との出会いもありAM3:30出勤の友達も居たのに結局AM2:30頃まで盛り上がり…(笑)
気が付くと青森のお友達は14年のお付き合い。
会う頻度は年に1度(笑)よくて2,3回(笑)
その間仕事で苦労したり孫が出来たり…etc。
其々にプライベートで悲喜交々あった話をして、頷いて夜は深けていきます。
確実に皆歳をとっていくのに全然変わらないと言うか集まる度に懐かしく…☆
長くお付き合い頂けるお友達(上は83歳〜下は1歳まで♪^^)が居るという事は最高に幸せです^^
抽選会ではスノーピークのトラメジーノ(約8,000円弱相当!)も当り♪
2日目の朝、娘は青森乗馬倶楽部のお偉いさん直々黒いJEEPでお出迎えされて入道雲と青空が美しい森林を思う存分乗馬して来たそうです^^
たった1泊2日の出来事なんだけど、最高に癒された一晩&キャンプでした。
いつも周りの方達に良くして頂き我が家は本当に幸せ者です!!!
お世話になった方々に心からありがとう!!です^^
今日、青森の御仁から
「6月の南三陸町で行われるキャンプ大会どうだべか?」
という電話があり、我が家はその日娘が文化祭なので敢え無く撃沈 orz
で、毎年恒例の青森ファミリー・オート・キャンプ大会の話になったら
なんと今年はSPW吹上が翌週で青森は大曲の花火大会ともブッキング(@@)
さすがに翌日から夏休み明け登校なので吹上は…。
2週連続東北はキツイし…。
我が家は…青森参加かなぁ(^^;
でも娘は「オオバックスさんと愉快な仲間達」に会いたい!と。
うーん…。
これを読んでいらっしゃる青森及び東北近郊の皆さん!
どんな感じですか??(^^;
GW中にパパと整理してみました。
最盛期の1/4位になって随分スッキリしました^^
が、シュラフや小物系などは家の中の3畳の納戸と押入れ一間を占領しています(笑)
15/3/29
*maikoさん、こんばんは(^^)
私は、その「馬鹿だったな〜」記事が好きで拝見してましたよ〜(笑)
なのでモヤヒルズで偶然お会いした時に、スフィンクスの寝袋ネタとか覚えていたんですよ〜(笑)
*maikoさんは、この空間から見切りをつけて向こうに行ったので未練も何も無いかと思いますが、私は未練が残ります(T^T)
余りにも寂しいければ、そちらに行くかも知れません。その時は宜しくお願いしますね〜
ちなみに、私は現在転勤により北海道の函館市に居ます。
なので *maikoとお会い出来る唯一のモヤヒルズオートキャンプ大会には参加出来ません。
嫌な事って続くものですね(T^T)