最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
明日から9月。
もう秋を感じる暦となりますが、関東はまだ子供達が「夏」休み。
今までさやぴょん♪だけだった学校の宿題の心配が今年はチビスケの分も増えた事を忘れていた( ̄□ ̄;
幸い今年さやぴょん♪は余裕^^
しかし!小学生の「自由課題」が最大の問題だったりする。
まずは何をするか?で一日終わり、作業で前の日まで粘る。
お約束のパターンでしょうか(^^;
「面倒臭い事は先にやった方が良い。」とチビスケは初めて学んだ夏休みになりました☆
12/8/31
*maikoさん こんばんは。
こちらでは既に登校始まっています \(◎o◎)/!
脱ゆとり教育+週休二日の影響でコマ数が足りないためと思われます。
自由研究、夏休みも教師は登校しなくてはいけなくなった腹いせに親を苦しめるための物と思っていま〜す。
あと二日、頑張ってくださいね♪
☆たみーさん☆
こんばんは^^
さやぴょん♪も吹上の帰りに仙台のお友達と会いたいと思ったがしかし!
そう、学校始まってたのね(^^;
>自由研究
ちゃんと子供を計画通り過ごさせてね〜♪という裏が!?
本当は親に課せられているのかもですね(笑)
1週間長くても結局お尻叩かないと火が点かないのは私に似てしまったなぁ…と(^^;アセアセ