最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
どーしよーかと思ってます(^^;
12/1/19
☆*Go*En*さん☆
こんばんは!
レシピから作り方の手順までありがとうございます^^
ダイエット必要な我が家にはうってつけのメニューだと思いました(笑)
材料も全部あるので週末早速チャレンジ予定です♪
あとは…。
ゆで卵、目玉焼き、だし巻き卵、すき焼き、オムライス、シュークリームとかとかで消費かな〜と(^^;
お豆腐は、揚げ出し豆腐、冷奴、湯豆腐(本日のメニューでした☆)、肉豆腐とかとか(笑)
一万円生活みたいです(^^;アハハ
卵は、保存食らしいですよ?
割らない限り、1か月は持つそうです。
ただし、生で食べる場合は。賞味期限を守ってくださいね☆
だから、卵はゆっくりでいいのでは?
1か月もあれば消費できますよね〜(*^_^*)
お豆腐は。。。
お豆腐つかって、白玉団子をつくって冷凍とか
お豆腐つかて、ドーナツつくって冷凍とかwww
あとは
豆腐ハンバーグ、豆腐ステーキ、田楽、お味噌汁、白和え、マーボ豆腐などなどなど
いろいろできそうですねぇ(*^_^*)
お豆腐は消費期限早そうだから。。。やっぱりドーナツとか白玉にして冷凍がいいような気もします♪
12/1/20
☆*yuu*さん☆
こんにちは(^-^)/
アドバイスありがとうございます♪
流石、日頃ちゃんと主婦をなさっている内容ですね!
卵の常温保存は知っているのですが、以前体調悪い時に(一応火を通して)食したら蕁麻疹がでまして(^^;
それ以来、卵の消費に焦りを覚える私です(笑)
全部冷凍保存出来ればいいのですが…。
常に冷凍庫が一杯な我が家はストッカーが必要になりそうです。アハハハ
私も昔お菓子作りにハマった時期があったのすが
小麦粉やら乳製品等々の値上げで材料代の方が高くつく様になった頃から道具はすっかりお蔵入りでございます(^^;