最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
昨日、恩師と一緒に居たと思われるお母様のご遺体があがったと連絡が入った。
でも恩師はまだ見つからない。
申し訳ないほどこまめにご連絡を下さっているご家族の方達が
「そろそろ気持ちを決めなくちゃいけないと思ってるのですが…。」
と仰った瞬間、声も出せないほど泣き崩れた。
一番泣きたいのはご家族の方なのにと思いつつ。
私は24の時に母を癌で亡くしています。
病死はある程度覚悟も出来るし、お別れまでの時間があるから
「残念」と言える。
でも今回、事実上育ての母同然だった恩師との突然の別れ方は
「何で?無念だ…!!!」
この言葉以外出てこない。
「私ね、いつ死んでも後悔しない様に毎回レッスンでしっかり教えきる主義なのよ☆」
先生は後悔していないかも知れないけれど
まだまだ人生ひよっこの私は後悔ばかりだから…。
でも、何故か恩師の笑顔しか思い出せない。
「なに泣いてるの?あなた生きてるんでしょう!」
今にもそう言って現れそうで…。
11/3/24
悲しいお別れ、何ものにも代え難い重くのし掛かってくる感情、辛い時をお過ごしなんですね。
心中お察ししてあまりあります。
悲しければ心底泣いて下さい。
泣いて泣いてもうはばかれず泣き崩れてもいいではありませんか!
おしこらさず、泣いて涙も出なくなったら、なったら。
思いが変わってくるやもしれません。
雪峰祭でご一緒しほんの少しの袖振りでしたが、貴方のこと見守っています。
これでも貴方、貴方の周りの方々を気持ちの中に思っています。
軽薄とお思いでしょう、でもボクはこれでも、少しでも気持ちの支えの一助にと。。。
末筆ながら、また笑顔でご一緒楽しみにしています。
11/3/25
☆RICETREEさん☆
優しいお言葉ありがとうございます。
コンタクト入れられない位、目がパンパンです。
ここに連日書き込みしているのも、現実から目を背けたいからかもしれません。
そうじゃなければ泣いてばかりになりそうです。
コンテナやタンクローリーが大破して民家に突っ込んでたり
海に浮かばせていたと思われる木材(丸太)や
車が沢山突き刺さっている道路や田んぼを目の当たりにして
車中から見ているのに動悸が止まらないほどショックを受けました。
あんな大きな物や色んな瓦礫に轟音と共に巻き込まれた人達はどんなにか怖かっただろう…と思うと…。
何でそんな死に方をしなければならなかったのか、という悔しさばかりがこみ上げます。
ご遺体があがらないご家族は他にも万単位でいらっしゃると頭で分かっていても
早くあの瓦礫の山や冷たい海泥から出してあげたいと思うんです。
テレビや新聞、ネットなどで映像を見てはいても、
実際に目にするのとではその受ける衝撃は全然比べものにな
らないでしょう。
想像と現実、
コメントに書かれている惨状を頭に浮かべても
実際に目で見て感じたこととはやっぱり違う。
現実を目のあたりにされている*maikoさんの精神的な衝撃は
はかりしれない。
ご自分のお気持ちを処理しきれなくなると、
何かで埋める行動に出たりします。
SPCで書き込むことで、みんなにわかって欲しい、被災地の
状況を知って欲しい。。。
誰でも多かれ少なかれ気持ちの依りどころを探してしまいま
すよね。
自分が痛みを受けたら、
痛みを受けた方のお気持ちがわかり、人に優しく接します。
涙が絞っても絞っても出なくなったら、
もっともっと人を気遣い優しく接する思いが大きくなるよう
に思います。
あっ、なのでボクはまだまだ修行が足りませんが(汗
11/3/27
☆RICETREEさん☆
こんばんは。
時間が経つと当事者以外は
「いい加減(辛い話は)もういいよ。」
と日常に忘れ去られるのが殆どだと思います。
それも、今回自分が被災したから分かった事です。
阪神大震災や中越の時も口で応援したり支援物資送っていても
やはり被害に遭われた当事者の事を何一つ判っていなかったと思います。
阪神、中越の方々が今回非常に迅速且冷静に私達を助けてくれているのは
ご自身達が辛い経験をなさったからだと納得します。
我が家はメンタルクリニックの医師に知り合いがいるので
近々家族でお世話になろうと思っています。
子供達も熟睡できていませんし…。
私も含め子供達がこの先同じ様な境遇になった方達を助け
良き理解者になってあげられればと思います。
11/3/29
掛替えのない方との別れは、辛いものです。
昨日会った会社の友人が、次の日に東京出張時に亡くなったとの連絡を受けたことがあり、信じられないことがありました。
でも、そいつは今でも”やぁ元気か!!”
と脳裏に現れることがあります。
なぜか、笑顔の姿しか現れませんねぇ。
☆tomojiiさん☆
こんばんは。
今はまだ気持ちの整理が付きませんが、
病気で衰弱していく姿を思い出すより
笑顔しか思い浮かばない方が幸せなのかもしれませんね。
正気じゃないと言われるかもしれませんが
御身内からご連絡があるまで、携帯メアドに
「早く元気な先生のレッスン受けたいです!」
と、メールしてました。
今もまだ半信半疑です。