*maikoの日記

*maikoの空間へ »

最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月

今日も朝から被災地に支援物資が届かない

司令塔のいない「日本株式会社」のもろさがTVから流れていました。

道路状況、ガソリンが困難で運べないなら

被災者を大型バス等で震災ホームステイさせた方が早いんじゃないかと思う。

我が家の近所にも空いている公務員宿舎なんか沢山ある。

学生街には少子化で空きの多いアパートも沢山ある。

老夫婦だけの過疎住宅地の空き部屋提供だって出来るはず。

民間だって国が借り上げれば幾らでも活用できる。

避難所認定数を増やせばいいだけの話。

雨風凌げて電気水道だけでも通っていれば津波被災の方達にとって

今よりは何倍も生きる勇気が湧くのではないかと思うし

略奪や争い事など凄惨な状況も回避できるのでは?と思う。

民間の善意で動けるには限度がある。

全ては国。

コメント ▽全4件

11/3/21

えいとぼり

同じ意見です。

が、危険?なら削除してくださいね。


小樽もいっぱい宿舎・公団が余ってます。ウチの周辺は公団がたくさんありますが、9割は未入居がここ数年続いてます。

小樽でも県外避難の方々用に、市営住宅を確保し募集開始したようですが、場所が...

もっときれいで便利な場所(住宅)を提供すれば来てくれる方々もいるのに、ボロしか提供しないのにガッカリというか腹が立ちます...

幼稚園や小学校など子供の事もあるのに、小樽ではあまりいい噂のない学区の市営住宅を入居場所にするのとか、何かおかしいな?と個人で思ってたりします。他もたくさん空いてるのに...

ライフラインも整ってない避難所生活からすれば、プライベートもあり、天国かもしれないけど、そういった方々が見知らぬ地で第二の人生を歩んでいくのに、もう少し考えてもらえればと思います。小樽のトップに言っても無理かな〜(爆)

「震災で大変だったけど、小樽へ来て良かった」と言ってもらえるような事を国・道ではっきり示してほしいもんです。

「こっち来たから、もうええやろ?」じゃ、おかしいですもんね。

コメ、苦情ですね(爆)

*maiko

イエイエ、私もきっと同じ怒りを示しますヨ。

やっぱり各々の地方自治体リーダー色がこう言う時にでるのでしょうか…。


それでもね、今の被災者にとって宿舎提供はありがたいと思います。

そのうちある程度落ち着いて不満も言える様になれば

自分の希望の住まいを求めて動く事でしょう。

怒りが原動力でも、それも「夢や希望」だから生きて行く力になって欲しいと願います。


でも、小樽は(以前行ったことがありますが)素敵な街ですよ♪

えいとぼり

>でも、小樽は(以前行ったことがありますが)素敵な街ですよ♪
ですよね?(爆)

「夢や希望」を少しずつ膨らませていければ、1�oでもそのお手伝いをできればと真剣に思います。

原発が解決すれば、もっとスムーズにいくのかな?放水して、煙とか...

作業に当たってる方は一生懸命でしょうが、もうちょっと何かプラスに進んで欲しいです。

11/3/22

*maiko

怒りに変えているうちは人間生命力があるのですが

絶望に包まれてしまうのは頂けません。

今は不足品への「要望」「切望」ですが

不平不満を言う位元気になって欲しいですね。