最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
離婚に使うパワーの7割位の大変さ。」
と、先日病院の待合で読んだ雑誌に安倍譲二さんが書いてた(笑)
只今物件探しの為に毎日多数の不動産会社とPCを相手に奮闘中。
この言葉を痛感中です(笑)
夫婦だけなら何処でもいいけど
子供の数だけ教育環境や行政の補助費などチェック項目も大変(汗)
幼稚園の入園補助費なんて仙台ないですが、
江戸川区は10万、浦安市なら(様々な)年間トータル18万近い!
親として外せない項目です(笑)
それに、楽器・ペット可の戸建ては会社提示の予算では関東圏で中々…(苦笑)
来週末には物件を何箇所か内覧予定。
今話題の日ハムの齋藤投手と同じ住民票にしようか悩みどころです☆
11/1/21
こんばんは。
ありゃ。ボクと同じじゃないですか(^^)。「佑チャン」と同じ住民票(笑)。
ご不要になりましたSP用品引き受けます・・・(笑)
お代として、引越し手伝います!
同じ市内でも引っ越しは大変な労力!!
本当にご苦労様です。
ところで、仙台でも幼稚園の助成はあったはずですが…
11/1/22
☆ふるぴーさん☆
こんばんは^^
あら!そうだったんですか(笑)
来週末、仙台ナンバーのエスティマがウロウロ居るかもしれません(爆)
柏ビレジも射程範囲なのですが…迷ってます☆
☆オオバックスさん☆
こんばんは^^
>SP用品
って、「さやぴょん♪用品」の事でしょうか!?
…ダメですよぉ〜犯罪になっちゃいますよ〜(爆)
☆sattoさん☆
こんばんは^^
今年は雪、凄いですネ!!お元気ですか?
引越し切っ掛けに、今流行の「断舎利」してます(笑)
>仙台も助成
私立幼稚園「就園」奨励金はあります。(ほぼ全国)
無いのは、「入園費補助金」なるものです☆
これ、地方自治体によって全然違うんですよ!
その他に、独自の月単位の補助金(MAX¥7,000)もあったり。
私も今回のお引越しがなかったら知りませんでした(^^;
ま〜☆頂けるに越した事は無いのですが
キャンプ道具とピアノが置ける住まいが第一優先なので
オマケ程度に貰えればいいな☆と言う事で^^
こんばんは。
>今年は雪、凄いですネ!!
秋田市内はまだいい方なのですが、それでも連日のように早起きして除雪エクササイズしてます。ただ、メタボの解消には至っておりません(笑)
>地方自治体によって全然違うんですよ!
そうなんですか!!
それぞれの自治体でそんなに違うとしたら、引っ越し先を決める重要な要素ですね!
>キャンプ道具とピアノが置ける住まいが第一優先
そうですよね。幼稚園の補助があっても、肝心の物が置けないとしたら大変ですよね。
11/1/23
浦安市が魅力ですねっ!
年間パスポートを買っても補助費は余るし・・・。
海風は強そうですが新しい町の様ですねっ。
何処でも住めば都です!
☆sattoさん☆
こんにちは!
雪掻きって、痩せないですよね〜(ウンウン)
あんだけ汗かいて、筋肉痛になるのに(笑)
☆isseiさん☆
こんにちは!
願わくば浦安、江戸川区ですが
やはり生活水準も高い!!(>▽<)
狭き門ですね☆
街並みも綺麗でいい感じなんですが!!
>年間パス
パパの同僚で昨年転勤したご家族は
年パスを買い、ご夫人はお子様2人を連れて50回通ったそうです(^^;
そのパワーにビックリです(笑)
おっと、引っ越しでしたか〜・・・
新天地で何か苦労があるかと思いますが、
住めば都の精神で〜(笑)
楽しい生活になるといいですね〜(^O^)
11/1/24
☆がたおさん☆
こんにちは^^
そうです…引越しですorz
夫婦共に実家がありますし、
3ヶ月に一度は帰仙するんですけどね(^^;
お掃除大変ですが色んな発掘をしている今日この頃です(笑)
11/1/29
おはようございます。
いよいよ、本格始動と言ったところでしょうか(笑)。
関東つながりになりますね!!
「引越しは離婚の7割くらい大変」。。。
ってことは、やっぱり離婚って、大変!?!?。。。
おっと(笑)。
☆pic-さん☆
こんにちは^^
法人契約だとなにかと制約があるので、探すの嫌になってます(TT)>お家
このまま現状維持でもいいかなぁ…。(苦笑)
>離婚って大変!?
たいへん、たいへん(笑)
11/2/4
*maikoさん おはようございます!お久しぶりです(^^)/
今度は関東にお引っ越しですか…。
僕も、今のところに落ち着くまで5回引っ越ししている
俗にいう「引っ越し貧乏」です!
大変さは良く分かります!
本当に…子ども達の「入園費補助金」は地域格差があって、深刻ですよね!ちなみに、群馬県前橋市では、子育て支援として保育料は3人兄弟の場合、二番目の子は半額、三番目の子は無料というのがありました!今の居住地では、そんな優遇はありません。また、他に注意して欲しい点として「医療格差」もありますね…!12歳まで全医療費(外来・入院問わず)が無料という市町村区もありますよ〜!
大変でしょうけど…乗り切って下さいね!
11/2/9
☆はやせいなさん☆
遅レスごめんなさい!!(><)
最近、週末は千葉を拠点に物件探しで全然こちら覘けませんでした〜(@@)
多分、今回で決まりそうです☆
疲れてきましたし(笑)
また、色んな情報ありがとうございます♪
東京、埼玉、茨城なども色々調べてますが、
やはりご近所事情や雰囲気など実際その場を見ないとダメですネ(^^;
ゴミ仕分けの果てまで全然違います(笑)
頑張りま〜す^^