最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
とは、昨日学校から帰って来たさやぴょん♪の言葉。
公立の小学校ではあまり回数の無い外人先生の英語教室があり
その先生と意気投合した?(笑)さやぴょん♪が
何気に雪峰祭で貰ったSPのクリアファイルをプリント挟みに使っていたら
「OH!snow peak知ってます!!^^」
と、アメリカから来た先生に言われたそうで
帰宅早々タイトルの言葉を聞いたわけです☆
イヤー、何かちょっと嬉しいですよネ(*^^*)
10/1/14
*maikoさんこんにちは。
やっぱり「OH!」でしたか!
「Sorry」じゃなくてよかったですね。
うちの小学校も、外人さんの英語の授業が
あるみたいです。(^^;
☆ちじさん☆
こんにちは(^^)
日本に来てから知ったとしても嬉しい反応ですよね♪
ワールドワイドに同じ趣向の人と出会えるのは(*^^*)
先生(日本人)の中には
給食で使っている和武器をいつもニコニコ見ている先生がいるそうで…(笑)
世の中に浸透してますね〜♪>SP
こんにちは。
「和武器」を持って行ってるんですか!(スゴイ!)
人数分お持ちなんですか?
うちは、ホームセンターで買った
キャラクターの「箸」です。(^^;
☆ちじさん☆
我が家も普通のスプーン&箸セットありますが
「がさばる」のが嫌な様でコンパクトな和武器を愛用しています(^^)
和武器は…気が付いたら全部で12膳ございます(^^;
こんにちは。
12膳!(@@)
箱買いですか!(1ダース)アハハ・・・
☆ちじさん☆
SP暦10年の足跡と言えばカッコいいのですが、ただの無駄遣いというか…(^^;
うち6膳は2度の限定品(黒檀モデルとブラックモデル)。
あとは購入したり頂いたりです☆
1年1膳揃えたら10年後には10膳ですよ!!
目指せ!ちじさん!(笑)
こんばんは
うれしくなりますねそんなことが有ると
ちなみに今度和武器を大量購入予定しています。
えーと。あと「3膳」はノーマル必要。限定品が「年1」だと、10年かからないですね(^^)。黒檀モデルって良いですね。再販しないかな〜。
☆マダカさん☆
こんばんは(^^)
そうですね、全然違う畑でそういう言葉を聞くと嬉しいですよね♪
>和武器大量購入
おお!何ダースほどご予定で!?(笑)
☆ふるぴーさん☆
黒檀モデル良いですよ♪
(壊れた時には焦りましたけど^^;)
私ももう2膳欲しいので限定再販して欲しいです(^^)
こんばんは
はい!1ダース半ほど(汗)
☆マダカさん☆
廃盤タイプ?それとも現行品??
これでゴールド会員への道のりがまた一歩進みますね!!(>▽<)
予定は廃盤でスプーン付きが良いのですが
有るかナー???
☆マダカさん☆
廃盤品なら何とか行ける金額ですね(^^)
在庫は全国から集めてもらえばあるでしょう!
実はランステMを購入していますので
シルバーカードが確実に
☆マダカさん☆
いいですネ〜♪( ̄ー ̄)♭
私もランドロックで一気に昇格?したいです!(>▽<)
僕も「廃番」の「アオダモ」を3膳行きます(^^)。父ちゃんの「ブラック」は「大黒柱」の証で。ははっ。
10/1/15
☆ふるぴーさん☆
私は個人的に「アオダモ」の方が好きだったので
先端部分とキャップのスペアを4セットずつキープしてました☆
現行のは転がらなくて確かに良いのでしょうけど
若干太くて私には握りづらいんです(^^;
僕も「アオダモ」がいいです(^^)。確かに「今の」はいいんですが、「竹」=「滑る」の図式から抜け出せないんで。・・子供達の分も含めて、旧和武器をかきあつめねば。
アオダモのお箸
名古屋出身の俳優さんが愛用していて
いつか欲しいと思っていましたが
これで最後かな
また限定で出して欲しいと思います。
10/1/16
☆ふるぴーさん☆
「竹=滑る」の構図は私の中にもあります(^^;
握力強化には良いのかも知れませんが(笑)
☆マダカさん☆
へぇ〜!
俳優さん(誰でしょう?^^)もご愛用ですか!
当初アオダモは野球に携わってた友人とか(廃バット再利用だから)にお勧めしてました♪
まだ在庫はあると思いますよ〜☆
こんばんは
加藤晴彦君だったかな?