最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
先週末、物置の大掃除を兼ねて今週末のキャンプ道具準備♪
灯油ストーブが幅とってますが…(^^;
楽しみです♪
09/4/1
こんばんは!
羨ましいです…我が家は、中学生になる息子のクラブ活動のため、キャンプの予定をたてれないでいます。
週末キャンプ、楽しんできてください。
ついでに老婆心ながら「ペグダウンに気をつけて!」
09/4/2
☆sattoさん☆
こんばんは(^^)
お天気も快方に向かっているので楽しみにしてます♪
我が家も来年さやぴょんが中学生になればキャンプスタイル変るかもしれません。
でも、何で「ペグダウンに気をつけて!」???(^^;
おはようございます。
急激な天候の変化でも、安心してキャンプするため、いつでも ペグダウン+張り綱=安心!
我が家では、以前、未明の暴風雨でレクタMのサイドのソリステ30が1本、一時行方不明となり大騒動だったことがあります。それ以来、サイドは常に40を使い、メインには50を使うこともあります。
09/4/15
おはようございます(^^)
ここ最近、何かと忙しく遅レス失礼致しましたm(_ _)m
(とか、言いながらキャンプはしっかり行ってます^^;)
先日、未使用のソリステ50が10本くらい(しかもご丁寧にケース入りで☆)発掘され
パパさんと「衝動買いだったんだねぇ…。」
と、本人達の記憶の薄さに「恐るべしSP病」を再確認しました(爆)
やっぱり50のゴッツさに惚れ惚れしましたが
打ち込むのが大変そう!(^^;
今週末はレジオネラ菌検出で(^^;新規予約を取らないエコキャンで貸し切りキャンプですよん♪
一組、ランドロックフィールド初張りのご家族がいらっしゃいます(我が家じゃないですよ!)
お時間あったらsattoさんのフィールド初張りも拝見したいです〜(*^^*)
おひさしぶりです。
お坊ちゃんのご入園おめでとうございます。
さて、ソリステ50は、打ち込みも大変だったりしますが、抜くときにさすがは最強と感じることができますヨ!
来週のエコキャンで是非試してみてください。
我が家は、12日にランドロックの試し張りをし、実戦投入はゴールデンウィークの予定ですので、乞うご期待!?
☆sattoさん☆
そうですね〜。
抜く時は気をつけないとぎっくり腰になりそうですね(^^;
最近、中腰とかでたまに「ピキッ」って来るんですよ(@@)
危ない危ない☆
>12日にランドロックの試し張りをし…乞うご期待!?
期待してまぁ〜す♪( ̄ー ̄)ニヤリ