最近の5件
2015年 3月 
2014年 8月 
2013年 8月  | 5月  | 4月  | 3月  | 1月 
2012年 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2008年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月 
避難用となるところでした(苦笑) 
本当に今朝はビックリでした〜。 
ちょっと朝方5:30まで起きてたので 
朝焼けを見ながら 
「今日は天気も良いから初張り行こうかな!」 
なんて思っていたから(^^; 
友人M家も「吹上げ行ってなくて良かった〜。」と。 
割れ物の片付けをした後は 
TOYOTAにオイル交換に行ったり※ジャスコ行ったり 
道路も普通の日常で、何もなかったかの様。 
※地震のせいでスプリンクラーが作動して水浸しでした(^^; 
年配の方と話をしてたけど 
今日の(仙台の)揺れは 
「ビックリしたけどこんなもんかな?」 
という感じでした。 
とは言いつつ…。
やはり宮城県民は地震に対して相当の覚悟があるのか、
記憶の中の宮城県沖地震の揺れが別格(立ってられなかった)だったからか…。 
でもそれは、今回、自分の生活圏内に被害が無かったから出る言葉で…。 
「明日はわが身。」「これは警告。」と自戒の念をもって
非常食&つっぱり棒を調達してきました(^^; 
これを書いている今でも今朝の様な縦揺れ余震が来ます。
来週こそは安心してSPS仙台のイベントで初張りしたい!」私でした(^^)
 
08/6/16
震災お見舞い申し上げます。
何よりもご無事でよかったです。
お子様たちもさぞかし驚いたことでしょう。
いっぱいハグしてあげてくださいね。
ご心配ありがとうございます(u_u*)
子供達は放心状態で
親の方が安心して抱きついてしまいました(^^;
今もちょっとした音に敏感になってます。