最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
今年5月のドイツ行を断念せざるを得なかったさやぴょん♪。
交流があったハレ大学の管弦楽団が向こうから東日本大震災チャリティーコンサートと称して来日・開催された来仙コンサートに参加してきました。
http://www.morinohibiki.com/...
初対面でもあった前日のゲネプロ(オケとのリハーサル)では日本人のマエストロと意気が合わず少々心配でしたが、当日は聞き手の私も感涙するほど終わりよければ全てよし!音楽に言葉は不要だなぁと改めて実感しました。
チャリティーコンサートという事もありましたが、演奏者が身体でリズムをとりながら一緒に口ずさむという演奏会を私は初めて目の当たりにしとても親近感が湧きました☆
アヴェヴェルムコルプスという曲の最中などは出番の無い演奏者はずっと手を組み祈りながら歌い、泣いて下さいました。
その姿に3.11当時も現在も世界の人々がこうして心を寄せて下さっていたのだな…と心に来るものがありました。
本当にありがたい事です。
初めは本場ドイツのオケという思い込み?で近寄るのも怖かった私達(日本サイド)も打ち上げでとても親しみやすい笑顔で接してくれる彼らと意気投合でき、思い出倍増となりました。
さやぴょん♪はドイツのマエストロに「演奏中(一番若い)君を見た。(歌を生業にしたいという夢を伝えたら)10年後の君はきっとプロとして舞台にいるよ。そして共演出来る事を楽しみにしているよ。(だから精進して頑張って)」と最期に握手でお声掛け頂き、手を握りっぱなしで嬉し泣きしていました^^
初めてのインターナショナル演奏会で将来の夢、ロックオン再確認出来た中3の夏となりました。
頂いたハレ大学のパンフを机に飾り…。4年後彼女は何処にいるのでしょうか☆
さあ!明日から夏休みですね^^
チビスケ♂は今日、人生初の成績表を持って帰って来ます☆
親が成績表楽しみに思うのはきっとこの日位ではないでしょうか。
受験生の成績表ともなると開く前に深呼吸しないと…(苦笑)
母にとっては毎日姉弟喧嘩&「ごはん〜!」と格闘する44日戦争がはじまります(爆)
癒しは一番手が掛かるけど可愛い仔ニャンコちゃん♪
元気で怪我などない楽しい夏休みになりますよーに!
週末、仙台に行く用事が出来た理由の元は
「猫いらねーか?」
という父からの電話。
どうやらダンボール箱に2匹入って玄関前に置いてあったらしく。
「えらい(とても)ちゃっこくて(小さくて)わかんねー!(どうしたらいいか?)」
と言うので、まるでスーパーに行く感覚で出発(^^;
着いてみれば生後1か月経っていない仔猫ちゃん♪
鳴き声も大きく(ウルサイほど・苦笑)動き回り、指を親猫のおっぱいと勘違いして吸いながら眠っている姿は人間・動物問わず可愛いいもので♪
早速今日病院で健康診断して頂いたら
「男の子で一か月位。元気ですね〜^^」
「じじ(お父さん)飼ったらいいんでねーの?(いいのでは?)」
「こだにちゃっこい(こんなに小さい)となぁ〜。」
と、いう事である程度大きくなるまで我が家で預かる事となった僕ちゃん♂。
「たれ目だから『タレゾー?』」
「チビスケ?」
「ワイルドなヒョウ柄だから『スギちゃん』?」
我が家、4時間も帰りの車中で話をして結局ロクなネーミングできず…(^^;
何かいいお名前あったらヨロシクです♪
夜、寝つきがわるいです(- -;
湿気も多いからもう…orz
エアコンはすぐお腹と喉に来るのでNG。
使っても扇風機のみ!
冷えぴた張ったりアイスノンしたりジェルマット買ってみたりしたけど朝方ぬるくなる(苦笑)
今年はもう鈴虫が鳴いているし早く秋が来ないかな〜☆
ワクワクした〜!^^
ニコニコ動画で家族一同見入ってました☆
先日JAXA宇宙機構(つくば市)に行ってきたからドキドキ感一入☆
やっぱいいな〜夢だなぁ!
今夏一応受験生の居る我が家。
ここ最近、特に出掛けもせずにさやぴょん♪も頑張っているし、チビスケはそれに付き合ってフラストレーション溜まりまくりなので
「憂さ晴らし放牧会は必要」と今月末の青森のキャンプ行き決定♪
SPW吹上(当選したら)は成績次第かな?
今年のキャンプ予定はその2回で終わり!(^^;
居る様な存在感のジャック君☆
今日はジャック君が我が家に来てから記念すべき1年目です^^
先輩猫のハナちゃんより見た目も態度も存在感アリアリです(笑)
思えば何気に入ったペットショップで(最初はパパが)気になって暫く通って。
何でこんなに人懐こいのに売れ残りなのかな?と店員さんに聞いてみれば、膝が外れやすい「故障物」扱いだとか。
フィーリングは勿論ですが、我が家凄くそういうのに情が移るっていうか(^^;
「うちに来るかい?」
そう言って我が家に来たのが昨年の今日。
まるで昨日の様でもありずっと前から家族の様でもあり。
結局膝の故障なんて全然関係なく、いたってヤンチャ坊主・健康優良児です。
ソマリは猫の姿をした犬と言ってもいい位楽しい猫です♪
寂しがり屋で夜は必ずお布団で一緒。
呼べば必ず来てくれて、おもちゃを投げると拾ってきて「遊んで♪」って顔をします☆
何よりとっても甘えっ子^^
長生きするんだよ〜☆
12/7/31
今、私はバンコクに居りますが世界は一つですね。。。
TDLの『It's a Small World』を思い出し、ハミングしています!!
12/8/1
☆*現実回避*さん☆
こんばんは^^
バンコクでお仕事ですか!ワールドワイドですね☆
それでもこうしてSPを通して繋がっている。
自分の頑張りや行動次第で意外に世界は狭いのかもしれません☆