最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
いがったいがった(; ;)
TVの前でうるうる&拍手しました。
「第84回選抜高校野球大会
宣誓
日本大震災から一年、日本は復興の真っ最中です。
被災をされた方々の中には、苦しくて心の整理がつかず、
今も、当時のことや、亡くなられた方を忘れられず、悲しみに暮れている方がたくさんいます。
人は誰でも答えのない悲しみを受け入れることは苦しくてつらいことです。
しかし、日本が一つになり、その苦難を乗り越えることができれば、その先に必ず大きな幸せが待っていると信じています。
だからこそ、日本中に届けましょう。
感動、勇気、そして笑顔を。
見せましょう、日本の底力、絆を。
我々、高校球児ができること、それは、全力で戦い抜き、最後まで諦めないことです。
今、野球ができることに感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。
平成24年3月21日
選手代表、宮城県石巻工業高等学校野球部主将、阿部翔人」
プロ野球はあまり見ない私ですが高校野球だけは大好きです(笑)
頑張れ!全ての高校球児!!
千葉に来て「富士見橋」という場所を通る度に遠くを眺める事数知れず。
今まで首都高含め高架橋や近辺の高い建物や屋上駐車場などなどチャレンジするも見れた経験が無く…。
(いつも空にモヤが多くて遠くがハッキリ見えない。)
変わりに?スカイツリーは嫌でも視界に入ってきます(笑)
あちこちに「富士見坂」「富士見…」というスポットがあるのですが中々お目にかかれません(^^;
やっぱり東京に行かないと難しいのかなぁ?
3.11から一年目の今日、14:46を当初は仙台市の合同慰霊祭に参加する予定でいましたが
午前中から思いある海沿いを転々とお線香をあげながら移動している内に結構な渋滞にあってしまい途中予定変更で無理せず近くのキリンビール仙台工場へ。
震災以降、少しずつ製品出荷など復旧している事は耳にしつつも訪れていなかったので。
そこで他の見物客とキリンビールの社員の皆さん達と1分間の黙祷となりました。
店員さんにあの大惨事から頑張って復興してくれた事に希望を貰った等告げるとお互い涙を浮かべながら、けれど笑顔で話をしました。
実はここに来る前、とある海岸で(大型犬用の)首輪に体毛が残ったまま、傍にお骨のある亡骸を見てしまいました。
傍には数時間前にいらっしゃったと思われるお線香も。
「待ってたんだよね?怖かったよね…。」
飼い主さんも、ワンちゃんも。
そう思うと見知らぬ亡骸に手を合わせずにはいられませんでした。
そして行く先々で沢山の花束、手を合わせる人々を見かけました。
色んな運命が重なって助かったあの日から一年。
縁あって今日、あの時刻をこの工場で胸の締め付けられる思いで迎えましたが、
同時に困難を乗り越えて復興した美味しいビールを頂き
「工場復活と復興(に近づき)おめでとうございます」
と言う事が出来て幸せだったと思います。
今日まで沢山泣きました。
だけど泣いてばかりはもう一区切りとします。
これからも前に向って頑張って欲しい、私も頑張ろうと思いました。
※だけど、案内&お話をしてくれた社員のY口さんが私達の車が大通りを曲がるまで、ずうっと手を振り続けて下さった姿に家族で号泣して帰りました(^^;
仙台帰ります(^-^)/
大きな揺れありませんように!
復活して欲しいなぁ〜なんて思います。
(私の周りでは)最近とんと見かけなくなって早幾年(笑)
昨年たまたま青森のじ〜じから
「これ、今となっては貴重だから貰っておけ〜☆」
と、○森銀行のを頂戴した物はサイドボードの中で大切にオブジェ化(笑)
あの硝煙の匂いが好きで石油ストーブ点火する時はマッチ派の私☆
何ていうか…ノスタルジーなあの雰囲気が♪
(応接室に大理石風の灰皿、青缶両切りピースと並んでるっていうイメージも・笑)
非常時役に立つしネ^^
↓珍しいマッチ専門通販サイトがありました☆
http://www.nostalgia.co.jp/...
昨日のPM13:04時点でX5.4発生をNASAが発表してました。
(日本は相変わらず情報遅し。)
http://sankei.jp.msn.com/...
2003年以来9年ぶり。
オーロラが見えるかも☆という楽しみ以外は
取り敢えず精密機器系に何もないといいですね。
妄想しないで下さい(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/...
ちなみにうちにも玄関に防犯用でスタンガン&唐辛子スプレーあります(マジで☆)
怒鳴りそうだもん(^^;
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/...
根拠もなしに「がれき受け入れ反対!」だの「(被災地からの転校生と)遊んじゃいけません。」とかいう無知な輩とおんなじ。
(放射能はウィルスじゃないっての。)
「明日は我が身」「お互い様」って言葉知ってる???
どうしてそういう人が居るのか理解できない。
この記事そのもは悪い事ばかり書いてるわけじゃないけど
私もそういう人(バズーカみたいなカメラもってがれきの前でピースして写真撮影してた輩)沢山見たから怒りがフィードバック。
言葉悪くてスミマセンm(_ _)m
今頃ですが(^^;
チューリップ2個あると、ひな壇の雪洞(ぼんぼり)に凄く使えるなぁ!って。
私のお雛様は昔ながらの7段仕様なので面倒というのもあって10年出していない(><)ゴメンネ〜
お嫁に行ったからと言って怠慢は良くないですね orz
来年は出してあげて、眩しすぎる進化した雪洞=チューリップにビックリして貰おうかな☆
と、いう事で??気になっていたイタリアンレストランへ行きました。
ドルチェが可愛く美味しかったのでレポアップ(*^^*)
手前の菱餅仕様のムース3段重ねがとても大人の味でした☆
相変わらず花より団子の我が家です♪
地元(仙台)新聞社の「河北新報のいちばん長い日」
という原作を基にしたドラマが明日あります
http://www.tv-tokyo.co.jp/...
我が家も来週末仙台で追悼慰霊式に参加します。
3.11からの時間はあっという間というか、まだ停まったままな気がします。
日本全国、今後の震災に不安を持っている方も多くいらっしゃると思いますが、お涙頂戴という意味では無く、改めて緊張感?というか今後に備える意味でも見て頂きたいと思います。
ここに訪れている方達は防災意識が高いハズだから大丈夫…カナ?(^^;
12/4/6
☆tomojiiさん☆
こんにちは^^
最近遅レスばかりでごめんなさい(><)
春休み、子供達も政治に関するニュースなどを目にする機会が多かったわけですが
「人が話している時はちゃんと聞かなきゃだめだよね!」>6歳児
「(国民)人の金返せ。」>中学生(^^;
志があると公言する大人であるなら、今一度高校球児の爪の垢でも煎じて飲んで貰いたいですね。マッタク!
☆tomojiiさん☆
こんにちは^^
最近遅レスばかりでごめんなさい(><)
春休み、子供達も政治に関するニュースなどを目にする機会が多かったわけですが
「人が話している時はちゃんと聞かなきゃだめだよね!」>6歳児
「(国民)人の金返せ。」>中学生(^^;
志があると公言する大人であるなら、今一度高校球児の爪の垢でも煎じて飲んで貰いたいですね。マッタク!
☆pic-さん☆
こんにちは^^
遅レスでごめんなさい(><)
原発再稼働の件と言い、TVを見ていると何処か他人事のようで…。
それとも官僚の圧力にタジタジになっているだけなのか?
どちらにせよ橋本大阪市長(賛否両論ありますが^^;)くらいの灰汁・信念共に強さが欲しいですね。
国民も意見を述べる事やアクションを起こす事について変わるべきだと思います。