最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
クリスマスイブに素敵なコンサートのご招待を受けたさやぴょん♪
その際に頂戴したプレゼントがコレ(*^^*)
自分でも「ポチッとな!」していたけどまだ受取していなかったから嬉しかった〜♪
大切にしたいです^^
ポチットな!しました(*^^*)
過去発売のブルーと並べるのが楽しみです♪
来年はクリスマスカラー(レッド)かな?
3回目の事故も逆手にとれば滅多にない強運!?
そして今日、期待もせずに送ったチビスケの懸賞品が見事当選して届きました^^
しかも縁起の良いゴールドカラー☆
これは…買うしかないかな!(*^^*)
今年も無事演奏会終了^^
でも、前日のリハーサル会場へ向かう信号待ち中にベンツに追突され…orz
流石に昨年2月から3度目ともなるとお医者様にまで
「もう、厄払いしなさいとしか言いようがないよ。」
今回は子供たち二人も乗っていて、チビスケの座っていた側面に衝突されたので私も生きた心地がしませんでした〜!(><)
軽傷とはいえ3人揃って「頸椎・腰椎捻挫2週間の治療を要する。」
さやぴょん♪はそのまま雪の中走ってゲネプロへ急ぎ、当日は痛みと発熱をしのぐ為の鎮痛剤を服用して本番に。
最後の最後まで色んな事が重なり感無量の演奏会となりました。
私も、もうボロ泣きで(^^;25年歌い続けてきて初めて最後まで歌えませんでした。
いつもならお金を頂戴して聞いて頂く、と言う気持ちが過ぎるので取り敢えず歌い終わって感涙なのですが、
今年は会場も周りも泣き始めた姿を見て私も号泣。
打ち上げでは
「毎年当たり前の様に年に一度お会いしてきましたが
またこうして皆さんと演奏できた事を今日ほど心から嬉しいと思った事はありませんでした。」
仙台の方ならご存知だと思いますが、震災後から場所を選ばずマラソンコンサートを続けて頑張ってこられた仙台フィルの方達からのお言葉です。
私達も同じ気持ちでした。
「また来年」がある事をもちろん望みますが、今日が最期になっても後悔しない様に頑張りました。
毎日をそういう気持ちで生きて行く事の意味を心底感じた年でした。
良くも悪くも本当に色んな事があった2011年。
あとは取り敢えず穏やかな年の瀬・新年を迎えられれば☆
皆さんにとっても穏やかな年末年始であります様に♪
※写真はリハーサル終了後、マエストロと微笑ましいひと時を過ごすさやぴょん♪です。
乾燥のシーズンは我が家の咽に大敵!
今までは加湿器と空気清浄器を分けて使ってきましたが
どんなに最新式の加湿器を使っても、どーしても結露が(><)
空気清浄器も10年使ったし!と、いう事で買い替えしました。
・「プラズマクラスター」のシャープ(KC-A70)
・「ナノイー」のパナソニック(F-VXG70)
迷った結果取り敢えず2台とも購入♪
違いは…あんまりないですが(^^;
思ったよりも加湿も出来てて、外から帰ってきた時の玄関先での匂いの無さに10年の進化を凄く実感しました☆
あとは吸排気口が前か後ろかで置き場所を変えた位です。
今どきのはセンサーで感知して勝手に前面が開いたり閉じたりするのに猫と一緒に目を丸くしてビックリしました(笑)
マッサージチェアーは事故の後遺症がある私用に買ったのに、
パパと子供達が…orz
でも気持ちいいです〜♪(*^^*)
12/1はさやぴょん♪のBirthday☆14歳になりました^^
私も14年歳をとったという事で…(涙)
で、クリスマスシーズンのホームセンターで
「わたし、これ欲し〜♪>▽<」
…そんなの着たら仙台のおぢさん達が鼻血で失血死してしまうじゃないのっ!!
ねー?オオバックスさん!(爆)
には、残念ながら参加出来なかったけど
今年も仙台メサイアの季節がやってまいりました♪
http://sendaimessiah.omegumi.com/
(ポスターにさやぴょん♪分り易く映ってます・笑)
合同練習は3回しか出られないけれど、
いつも気持ちは一つ!で家でさやぴょん♪と頑張って練習☆
2011年12月17日(土)
仙台青年文化センター大ホール
PM13:00開演
年に一度の同窓会みたいな会なので
今年のご挨拶もお互い「無事で良かったね〜!」からでした。
津波で家を流された方、
ボランティアに奔走していた方、
震災前日に福島の小名浜へ転勤した方、
まだ今年はお会いしていないけど…と言う方。
沢山色んなお話を聞きました。
生き残った私達が
無念だった仲間と犠牲になられた皆様へ追悼の気持ちを込めて、
頑張って生きている方達とこれからも一緒に頑張ろう、と言う気持ちを込めて歌わせて頂きます。
ご来場頂ける方は是非お待ちしております!
本日やっと終了!
今年は買い替えたので新品♪( ̄ー ̄)v
千葉へ引っ越したら不要かな?と思ってましたが、どうやら凍結する土地の様だとディーラー&ガススタの店員さんに忠告されました。
東北へ行く事が頻繁な我が家としては結局履き替えは必ずな訳なのですが(^^;
常磐・磐越・東北道を通る時にそろそろ夜間は怖い予感の天気予報シーズンですからね☆
先週の会津若松は屋根や庭先に雪が見られましたし^^
我が家、毎月5000km走行確実な生活しているので(毎月オイル交換してます><)
仙台市内も千葉もドライの方が多い土地なので擦り減るのは勿体無いと思いつつ命には代えられないですから(^^;
ちなみに業者さんが教えてくれた先週時点での装着率は北東北90%越え、南東北は70%越え。
雪景色をドライブするのは気持ち良いです♪
ちまたでサンタさんの話題も増える今日この頃。
我が家も例外ではなく、娘がチビスケの為に一緒に「サンタさんへ」と、お願い事や希望のプレゼントを書いて投函しました。
…が!
「あて先不明・料金不足(切手)」の為配達できませんでした。
と、戻って来てしまい…(^^;
「サンタさん行き」はポスト投函すれば届くんじゃなかったの!?
やっぱり「サンタ協会宛て」とかなの??
親の方が大慌てです(滝汗)
未だ子供達には真実を告げられずパパサンタにそっと渡したのでした(アハハハ…)
11/12/26
MerryChristmas!!でした。
自分も受け取りは後日、初売りのときかと思ってます。
僕はちょかなので、割らさないようにと今からこころがけてます^^
12/1/13
☆NCY*さん☆
いつも遅レスで失礼致しております(><)
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
ちょっと大き目なので私も扱いに注意しないと「ツルッ!」っと行きそうです(^^;
点火したら綺麗でしたヨ〜♪^^