最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
色んな人へ届けたい歌です。
「ほほえみ」
さよならをいうまえに
約束しましょう また逢う事を
あなたのやさしいほほえみは
わたしのこころに消えないでしょう
木枯らしの吹く夜は
思い出すでしょう きらめく星に
あなたのあかるいほほえみは
わたしのこころに灯をともすでしょう
ほほえみとほほえみで
たのしみにしよう また逢える日を
あなたのきれいなほほえみは
わたしのこころに花と咲くでしょう
ほほえみをありがとう
※参考視聴URL
http://player.video.search.yahoo.co.jp/...
(うちの合唱団ではありません^^;)
震災前からさやぴょん♪の所属している合唱団で今年の定期演奏会で歌う為に取り組んでいた曲です。
まさか、自分達の引っ越や震災などに遭うとは思いもせず…。
この震災で悲しんでいる人もそうでない人にも聴いて欲しい一曲です。
…今週で最後のコーラス練習では泣いて歌えなさそうです(;;)
ずっと傍にいてほしい。
もう誰も失いたくない。」
今日の地元新聞コラムの一節です。
仙台でも桜が綺麗に咲き始め、少ない数だけど屋台も。
お祭り騒ぎがしたい訳じゃない。
色んな思いで桜を見上げて一献する人が沢山いると思う。
「出来れば一緒に呑みたかった。
貴方の分も生を楽しむからね。」
泣き笑いってこういう事だって始めて分かった気がする。
震災で9割食器系が無くなった我が家(^^;
気持ちを切り替えて新しく揃えて行くいい機会だし
さやぴょん♪が予てから欲しがっていた(焼きリンゴ用に)「コロダッチ」購入したいと思いま〜す(^^)v
経済活性化に少しお役立ち??
ここ数日の暖かさに
津波で折れかけた枝からも花を咲かせています。
まだ満開では無いけれど癒されます。
がんばろう!
来年はきっと楽しいお酒を沢山飲もう!!
愛子は緑豊かで静かな町です。
http://headlines.yahoo.co.jp/...
結局、最後は自然の産物に頼り救われる。
人間って身勝手ですよね。
まさか十万単位の浄水器が我が家に来るとは思わなかった(^^;
とある業者さんが私の病気と子供達を気遣って送って下さったのです。
アイソトープ専門医からも確かに勧められていたけど自分で買うには躊躇していたので心からありがたく…。
これが来て我が家が市販の水を買わない分他の人に行き渡る事を願います。
小さくとも思いやりの連鎖が周ればいいな…と思います。
…でも、
広島・長崎原爆投下後の東京(一例として)の水道水(放射能)汚染数値は今回の比ではなかったと聞いています。
その水を私達の祖父・祖母が飲んで暮らしてきたのだから
今回の騒ぎをもう少し静観しても良いのでは?と個人的に思うところではあります。
家族を思えば心配になる気持ちは同じなんですけどね…。
えがちゃん…やってくれるね!!
相変わらず変だけど(笑)人間味ある行動に感動☆
昨日まで2日間、船橋のAPを引き払いに震災後初めて県外へ。
関東圏に入るとガソリンを並ばずに満タン給油出来た。
普通に自販機で飲み物が買えて、コンビニ普通に開いていて
子供達は3週間ぶりのアイスに喜んだ。
桜もほころびはじめてすっかり春の陽気。
TVを見れば普通のCM。(被災地は未だACばかり。)
同じ日本にいるけれど、まるで浦島太郎感覚。
感動したのは、夜の(千葉)環状線際の店は殆どネオン自粛していた事です。
離れた場所でも皆がひとつの事に協力してくれているんだなぁ…と。
道中、仙台ナンバーと気が付けば「頑張れ」ポーズを頂いたり。
話しかけられて涙を流す方がいたり。
そうして仙台に帰ってくると、やっぱり今普通じゃ無いんだと改めて実感。
それでも同じ日本なんだな…とギャップを感じた週末でした。
11/4/17
おはようございます。☆
今、仙台は桜が満開みたいですね。
一時でも被災者の皆さんの心が和むと良いですね。
☆WhiteBirdさん☆
こんにちは!
やっぱり春は良いですね^^
仙台も最低気温が氷点下から脱し(笑)今日もポカポカ陽気です☆
桜、梅、水仙、木蓮…色とりどりを見ていると和みます♪
11/4/18
おはようございます。
こちらは、ほぼ散りました〜
今年はどこもライトアップが無くて
カメラ好きには寂しい気分でした。 (笑)
昨晩テレビで被災地を訪れてました。
泣き沈んでる人、笑い飛ばしてる人
いろんな人が写っていましたが
こちらが泣き笑いでした。 (爆)