最近の5件
2015年 3月
2014年 8月
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
パパさん暖かいニャ〜♪
我が家のハナちゃん♪
7月にやってきて、はや5ヶ月☆
お昼寝中あんまり気持ち良さそうなので(*^^*)
先週の演奏会で頂いた花束がまだ元気に咲いていたので一枚☆
花瓶が足りなくてタンブラーにまで生けてます(^^;
玄関を開ける度にいい匂いがしてアロマテラピ〜♪
やっぱり綺麗なものは眺めてるだけで良いですネ♪
(バナナが放置してあるのは見ないフリして下さい・汗)
今日の5時間スペシャルで
ココリコが海でサザエを採って煮ていたのが
マイクロマックス(だと思う。「地」には見えなかった。)&赤缶(大)☆
一瞬にして家族みんな目が釘付けに(笑)
で、ちょっと盛り上がりました♪
ゴーゴーと勢い良くサザエ茹でてました〜(*^^*)
してきました(*^^*)
今年は音楽の方で人・曲共に沢山の出会いがありとても新鮮味を感じ初心に戻って学べた年となり
親子で同じ趣味を楽しんでいる事をとても嬉しく思えた一年でもありました☆
私の体調・身辺に変化があり過ぎてさやぴょん♪だけ頑張った日も多かったのに
彼女が(私も)とても充実した一年を過ごせたのは一重に暖かく見守り手を差し伸べて下さった方達のお陰だとこの場をお借りして御礼申し上げますm(_ _)m
大好きな歌を今年も歌えた。
さやぴょん♪は恒例になった演奏会で、またもや大粒の涙をこぼしましたが
今まで彼女がパパの転勤などで不安だっただろう気持ちを表に出さず頑張って来た事を皆が知っていたから
会場にいた人も一緒に涙ぐんでくれたのを見ていて私も目頭が熱くなりました。
目には見えない色んな人達の思いに支えられてここにいるのだと改めて実感しました。
そして当の私は、薬の副作用が酷く起きている事さえ儘ならない日々が続いた時
正直、絶望に似た感すら抱いて塞ぎ込んでしまったけど
「声が出せる…歌える。
ステージで立っていられる。
自分の身体はまだ大丈夫。」
と思えた。
普通にしてきた事なのに本当に嬉しかった。
来年も健康に留意し、色んな人に素直に甘えて感謝して良い年を過ごしたいと思います。
私の周りの全ての人に、神様のご加護がありますように☆
メリークリスマス!(*^^*)
2日目、会津若松からC社グランド「レジーナの森」で有名な天栄村にある「花より男子」「メイちゃんの執事」で一躍有名になってしまったブリティッシュヒルズへ久々に向う途中に見つけました。
観光案内を見ていたらミルク色のラーメンとかでは無いのですが、
食事するとやっぱり牛乳1本が無料で付いてくるそうです(笑)
縁起物の「きんつば」♪
出来たてホカホカで、なんと1個¥50!
皆で願掛けてありがたく食べました(*^^*)
大黒天様祀ってあります☆
勿論、宝くじ購入して拝んで参りました。
で、早速その場でスクラッチ10枚購入→¥2,000当り!!
(誰!?それで運を使い果たしって言ったの?笑)
それでまた宝くじ買いました(*^^*)
当たるといいなぁ〜♪
美味しい縁起物もあったので続きアップはまた明日〜♪
注)写真に写っているのは全然関係の無い方です。
と、あっては買わない手はない( ̄ー ̄)v
先月、会津へプチ旅行に行った際ホテルのすぐ側で発見☆
パパの転勤・新型インフル・演奏会3件・発表会・子供達の学校行事等あまりのバタバタで、年の瀬も迫ろうかと言う1ヶ月半でさすがの私も4kg(だけ)痩せました。(笑)
今日は久しぶりにゆっくりしています♪
もう冬休みに入ったチビスケも大きくなったニャンコとポカポカお昼寝(*^^*)
あとは23日に街頭(仙台藤崎前で18:00〜歌ってきます♪)クリスマスキャロル参加で行事は完了!!(>▽<)
結局パパさんは千葉の船橋市に住居を決め、子供達はTDLへの期待マンマン(笑)
首都圏の道路は目まぐるしく変るので発売りでHDDナビを検討中。
ゴリラ辺りが使い勝手良さそうかな?
たまり溜まったプチ放浪紀もボチボチアップして行きたいと思います(^^)
09/12/31
こんにちは
なるほどそんないきさつが有ったんですね
実家のハナは、鼻に黒のドットが有るので
「ハナ」と名付けられました。
ハナはハナでもこちらのハナでした。
☆ゆうちゃまさん☆
スミマセンm(_ _)m
気が付いたら呼び捨てになってました!!(><)
申し訳ございません〜(TT)
☆マダカさん☆
柄がキジトラなので危うく「トラ」になる所でもありました(笑)