最近の5件
2010年 5月
2009年 11月 | 10月 | 7月 | 3月 | 1月
2008年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
SPW四国から帰ってきました。
当選通知からワクワクで準備し始めて、木曜日の夜にはすっかり車に搭載済みでヨシッ!
ところが、金曜の朝からノドが痛くなり、頭が重い。
早めの対処で病院で点滴打ってもらったが徐々に発熱。
そこにさらに悪い知らせで娘の体育祭が天候不良のため日曜日に変更。さらに熱が上がる。
キャンセルも考えたが朝には復活すると願い早めに就寝。
朝 復活!!
体育祭が延期になった娘は変わりに授業があるのでそれが終われば駆けつけることに。
現地では設営時には雨が上がり、晴れ男パワー炸裂!
撤収時にもまたまたパワー炸裂で乾燥撤収OK!
後から遅れてきた娘達もイベントにも参加できたし、心配していた私の熱も上がらずに無事帰ってきました。
次はもっと万全の態勢で参加できるように気をつけよう!
08/5/30
doiさんはじめまして
SPW四国の写真のビールサーバーに思わず反応してしまいました(笑) ビールサーバーうらやましいです〜
とこちゃんさん、はじめまして。
地球環境にやさしい、ごみを出さないビールサーバー良いですよぉ!
クーラーの次はビールサーバーをどうぞ。
08/5/31
doiさん こんにちわ!
ビールサーバーに魅力を感じるのですが10Lも1〜2日で消費できるのかが我が家の問題です(笑)3L-5Lぐらいの樽があればお手頃なんですが アイアングリルテーブルにセットできるビールサーバー & 1泊用樽 スノピ—ビールなんて出ないですかねぇ(笑)
1日で10Lなんてさすがに呑み助のわたしでも無理ですよ。
残りは毎日の晩酌用です。
男が3人もよれば足りないくらいですが1人ではとてもとても。
大勢の時はもう1樽予備に持って行ったりしています。
実はこの日も、もしものために、もう1樽車に忍ばせていたんですよ。
残ったビールも一週間くらいなら全然味も悪くならない感じで結構家庭でも楽しめますよ。
樽はビールの銘柄によって5Lとか7Lの物もあります。
IGTにセット できます。
今回はみんなにおもしろがってもらおうとラックスタンドに自作天板をセットし、スワンネックのドラフトタワーで表に出していましたが、天板さえIGT用にすれば居酒屋カウンターもすぐにできちゃいますよ!
氷冷式のサーバーにドラフトコックが付いているタイプもあったと思うのでそれも良いかもしれませんね。
参考までに http://www.beer-server.com/ にもいろいろ載っています。
ヤフオクでも結構出ています。
ぜひ、一家に1台サーバーを。