2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
ナカヤマの空間へ »
最近の5件2009年 1月 2007年 5月 | 4月 | 3月 | 1月 2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
高級なんだけどな♪ しかもシアワセだし!
コメント ▽全6件
06/9/3
ゆ〜じ
安い!! しかも竹ですな♪
ナカヤマ
そう、竹。左上の「650円」のは、もうちょっと大きい竹のしゃもじ。 昨日、ショップでぶんぶくを見たときはよく確認しなかったんだけど、大は4万円なんだね。すごいね。
価格だけみたら何か特別なものに感じますよね。 特に特徴があるとは思えないのですが・・・ ちょっと設定おかしいのでは?
うん、なんかおかしいかも。バブルな時代が来ると読んだのかな。
確か説明にも書いてあったけど『材料の高騰』は今始まったことじゃないし、『価格の適正化』とは言ってもそこまで消費者に強要すべきじゃないと思います。。。 ほとんどのメーカーは自社努力で解決してるんだけどね・・・
買った人がシアワセならばそれで良い!って考えた? でも、売れないよね〜、って予想してしまう。
06/9/3
安い!!
しかも竹ですな♪
そう、竹。左上の「650円」のは、もうちょっと大きい竹のしゃもじ。
昨日、ショップでぶんぶくを見たときはよく確認しなかったんだけど、大は4万円なんだね。すごいね。
価格だけみたら何か特別なものに感じますよね。
特に特徴があるとは思えないのですが・・・
ちょっと設定おかしいのでは?
うん、なんかおかしいかも。バブルな時代が来ると読んだのかな。
確か説明にも書いてあったけど『材料の高騰』は今始まったことじゃないし、『価格の適正化』とは言ってもそこまで消費者に強要すべきじゃないと思います。。。
ほとんどのメーカーは自社努力で解決してるんだけどね・・・
買った人がシアワセならばそれで良い!って考えた?
でも、売れないよね〜、って予想してしまう。