2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
ナカヤマの空間へ »
最近の5件2009年 1月 2007年 5月 | 4月 | 3月 | 1月 2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
え?そうなん?
コメント ▽全49件
06/1/14
さなりん
(≧◇≦)エーーー! ほんとに??大阪名物〜−−;
RICETREE
そっそっんなん有るん?
naru&saki
はじめて見ました・・・(* ̄m ̄)プッ どちらで入手であ〜る?
↑プププッ (*^m^)o==3 関西人、反応早いね#^^#
ナカヤマ
仏壇で発見! もうそろそろ食べないと。賞味期限がせまってる…。
(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!! めちゃうけました♪ お夜食にどうぞ〜♪( ^-^)_旦""
マドレーヌ。。。(。・ρ・)ジュル
我家は「いちごと練乳のワッフル」でお茶タイム。(爆)
中味はね、たこ焼き形マドレーヌと、チョコが別々に。トッピング用の刻みピーナッツ。 明日のおやつね。 学生の時の帰省時のおみやげは、蓬莱のシューマイか赤福かだった。
tetsu
けどしっかり名物らしい袋ですなぁー(^_^;) お味が気になる・・・ 香川やったら「醤油豆チョコ」とかないかな? 「うどんかりんと」はありましたよね。
随分前に、松山行った時に 一六タルトをお土産に買いました♪ あれはおいしいかったなぁ#^^#
僕も、空港で買いました。 一六タルト。 餡も甘すぎずで。
今度、四国行った時は、 現地でうどん三昧したいなぁ#^^# ↑いつ行けるかわかんないけど。。。^^;
香川は、なんだろ? 普通にはうどん、しょうゆ豆、か。 あと、志満秀のえびせんべいもうまい。 宗家くつわ堂の瓦せんべいも半端な硬さじゃなくてなかなかのもの。 荒木屋のかまどは素朴すぎるか。
ぼっぼくは、讃岐うどんCAMP連続3杯でダウンでした。(爆)
�俳(*'o'*)o ウオオォォォォ!! 香川名物っていっぱいあるんですね(o^-^o) ウフッ
うどんねぇ。 やっぱ、ほっとしてぇ!まんのうかな。 今度勉強会の新年総会で「恐るべきさぬきうどん」の田尾さんに講演してもらうの。あの人、今や教授だからね。うどんの教授じゃないけど。
06/1/15
ちなみに大阪名物ランキングはこちらだって。↓ http://www.ebisubashi.or.jp/...
ワタクシ、善通寺の「熊岡のカタパン」が好きでした(^^ゞ 皆さんお立ち寄りの際にはぜひ(爆) うどん三昧、また行きたいです。 せっかく住んでいたのにあんまり行けてなかった・・・
おお、ちとせの肉吸いが一位ですやん。 お昼時に30分並んで食べました。(笑)
カタパン、食べたこと無いよ〜。 どてやき、食べたい!!
大阪生まれの大阪育ちなのに、 このランキングで知ってるのん、めっちゃ少ない><
ありゃ、一鶴の弟子の店が神戸にあるやん。 http://www.gayagaya.net/... 一鶴は丸亀が本店の骨付き鶏の店ね。
あっ!絶対行く!! 時々無性に食べたくなる・・・
↑HPみてきたよん♪ めっちゃおいしそ〜 食べた〜い!!
前に一緒に香川に遊びに行った友達が「世の中にこんなウマイもんがあるんや・・・」と感動しておりました(^_^;)
へー、確かホッとスティまんのうの帰り屋島のガストに寄った時に一鶴の屋島店の前を通ったような... 有名店だったのね。
じゃ、明日一鶴行ってこよ♪ 我が家もみんな大好きだよん。
うん、ガストの近くだけど、屋島のわら屋(うどん屋)の方に入った所ね。 クリスマスにも人気でよく売れてます。
一鶴いくの?いいな〜( ・_・)ジッ
店舗があか抜けた感じだったので覚えてました。 今度ナカヤマさんにつれってってもらお(爆)
naru さん こないだの店の方が一鶴よりずっといいぞう。 長官 一鶴ならいつでも♪
確かに・・・この前のお店は(o^-')b グッ! 美味しかった〜 ヾ(´ρ`)〃 なんか食わせろー
06/1/16
のぶ@徳島
ナカヤマさん、naruさん、一鶴より美味しい店ですって〜!? 是非、是非教えて下さ〜い。今度行ってみたいです。 一鶴でも大満足してたのに、よだれジュルジュルです。 ちなみに、一鶴は各支店で少し味が違いますよね。 どこの店がお気に入りですか?
個人的に土器によく行ってました。
06/1/17
西に行った時は土器川、国分寺より東の時は屋島によく行きます。 中府は出来た当初に行きましたが、味は一番お気に入りです。 でも、中府は何年も行ってないな〜。
のぶやんさん 一鶴よりいい店はジャンルが違う店だよ…。 うちは屋島がメインですね。たま〜に、太田店とか高松店とか。 微妙に味が違うのは理解してるけど、どこがどうなのかは????です (^_^;。
06/1/22
ゆ〜じ
一鶴って有名な店なんですね〜 僕なんか、高松行ったときはうどんしか食してません。。。
σ(^^)は坂井店ばかりです。
naruさんも四国行くこと多いの?
最近減りましたねぇ〜 毎月行っていた時期がありましたよ。
お仕事で?
モチロン!<( ̄^ ̄)> でも、ほとんどが移動でo( _ _ )o...zzzzzZZ
その際は電車ですか〜? 結構遠いもんね。
(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪ 京都から高速バスです♪ノンストップで爆睡タイム♪ 乗り換えもないし、京都からなら渋滞もまあないしね。経費を稼げるぜ(`ー´)イヒヒ
バスという手がありましたね♪ 浮いたお金でお買い物♪
片道で「天」が買えちゃうよ!(*・・)σアナタもぜひ!
naru さん、坂井店て? http://www.ikkaku.co.jp/... 今日は「恐るべきさぬきうどん」の田尾先生の講演を聴いたよ♪ http://www.mentsu-dan.com/
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ〜♪ 丸亀でゴンス!
06/1/14
(≧◇≦)エーーー! ほんとに??大阪名物〜−−;
そっそっんなん有るん?
はじめて見ました・・・(* ̄m ̄)プッ どちらで入手であ〜る?
↑プププッ (*^m^)o==3
関西人、反応早いね#^^#
仏壇で発見!
もうそろそろ食べないと。賞味期限がせまってる…。
(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!! めちゃうけました♪
お夜食にどうぞ〜♪( ^-^)_旦""
マドレーヌ。。。(。・ρ・)ジュル
我家は「いちごと練乳のワッフル」でお茶タイム。(爆)
中味はね、たこ焼き形マドレーヌと、チョコが別々に。トッピング用の刻みピーナッツ。
明日のおやつね。
学生の時の帰省時のおみやげは、蓬莱のシューマイか赤福かだった。
けどしっかり名物らしい袋ですなぁー(^_^;)
お味が気になる・・・
香川やったら「醤油豆チョコ」とかないかな?
「うどんかりんと」はありましたよね。
随分前に、松山行った時に
一六タルトをお土産に買いました♪
あれはおいしいかったなぁ#^^#
僕も、空港で買いました。
一六タルト。
餡も甘すぎずで。
今度、四国行った時は、
現地でうどん三昧したいなぁ#^^#
↑いつ行けるかわかんないけど。。。^^;
香川は、なんだろ?
普通にはうどん、しょうゆ豆、か。
あと、志満秀のえびせんべいもうまい。
宗家くつわ堂の瓦せんべいも半端な硬さじゃなくてなかなかのもの。
荒木屋のかまどは素朴すぎるか。
ぼっぼくは、讃岐うどんCAMP連続3杯でダウンでした。(爆)
�俳(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
香川名物っていっぱいあるんですね(o^-^o) ウフッ
うどんねぇ。
やっぱ、ほっとしてぇ!まんのうかな。
今度勉強会の新年総会で「恐るべきさぬきうどん」の田尾さんに講演してもらうの。あの人、今や教授だからね。うどんの教授じゃないけど。
06/1/15
ちなみに大阪名物ランキングはこちらだって。↓
http://www.ebisubashi.or.jp/...
ワタクシ、善通寺の「熊岡のカタパン」が好きでした(^^ゞ
皆さんお立ち寄りの際にはぜひ(爆)
うどん三昧、また行きたいです。
せっかく住んでいたのにあんまり行けてなかった・・・
おお、ちとせの肉吸いが一位ですやん。
お昼時に30分並んで食べました。(笑)
カタパン、食べたこと無いよ〜。
どてやき、食べたい!!
大阪生まれの大阪育ちなのに、
このランキングで知ってるのん、めっちゃ少ない><
ありゃ、一鶴の弟子の店が神戸にあるやん。
http://www.gayagaya.net/...
一鶴は丸亀が本店の骨付き鶏の店ね。
あっ!絶対行く!!
時々無性に食べたくなる・・・
↑HPみてきたよん♪
めっちゃおいしそ〜 食べた〜い!!
前に一緒に香川に遊びに行った友達が「世の中にこんなウマイもんがあるんや・・・」と感動しておりました(^_^;)
へー、確かホッとスティまんのうの帰り屋島のガストに寄った時に一鶴の屋島店の前を通ったような...
有名店だったのね。
じゃ、明日一鶴行ってこよ♪
我が家もみんな大好きだよん。
うん、ガストの近くだけど、屋島のわら屋(うどん屋)の方に入った所ね。
クリスマスにも人気でよく売れてます。
一鶴いくの?いいな〜( ・_・)ジッ
店舗があか抜けた感じだったので覚えてました。
今度ナカヤマさんにつれってってもらお(爆)
naru さん
こないだの店の方が一鶴よりずっといいぞう。
長官
一鶴ならいつでも♪
確かに・・・この前のお店は(o^-')b グッ! 美味しかった〜 ヾ(´ρ`)〃 なんか食わせろー
06/1/16
ナカヤマさん、naruさん、一鶴より美味しい店ですって〜!?
是非、是非教えて下さ〜い。今度行ってみたいです。
一鶴でも大満足してたのに、よだれジュルジュルです。
ちなみに、一鶴は各支店で少し味が違いますよね。
どこの店がお気に入りですか?
個人的に土器によく行ってました。
06/1/17
西に行った時は土器川、国分寺より東の時は屋島によく行きます。
中府は出来た当初に行きましたが、味は一番お気に入りです。
でも、中府は何年も行ってないな〜。
のぶやんさん
一鶴よりいい店はジャンルが違う店だよ…。
うちは屋島がメインですね。たま〜に、太田店とか高松店とか。
微妙に味が違うのは理解してるけど、どこがどうなのかは????です (^_^;。
06/1/22
一鶴って有名な店なんですね〜
僕なんか、高松行ったときはうどんしか食してません。。。
σ(^^)は坂井店ばかりです。
naruさんも四国行くこと多いの?
最近減りましたねぇ〜 毎月行っていた時期がありましたよ。
お仕事で?
モチロン!<( ̄^ ̄)>
でも、ほとんどが移動でo( _ _ )o...zzzzzZZ
その際は電車ですか〜?
結構遠いもんね。
(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪
京都から高速バスです♪ノンストップで爆睡タイム♪
乗り換えもないし、京都からなら渋滞もまあないしね。経費を稼げるぜ(`ー´)イヒヒ
バスという手がありましたね♪
浮いたお金でお買い物♪
片道で「天」が買えちゃうよ!(*・・)σアナタもぜひ!
naru さん、坂井店て?
http://www.ikkaku.co.jp/...
今日は「恐るべきさぬきうどん」の田尾先生の講演を聴いたよ♪
http://www.mentsu-dan.com/
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ〜♪ 丸亀でゴンス!