最近の5件
2009年 1月
2007年 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
…なるものに手を出してみた。
HTML も6年ぶりくらい、CSS にいたっては「ようわからん」状態。
更新、できるのか?!
乞う、ご期待!
http://campingtouran.jugem.jp/
その5、から随分あいちゃった。
今夜、契約完了。
オプションのディスチャージドは対策品が出てるとのことで、注文。
SPCにもオーナーが多いので(?)心強いな。
これでたくさん荷物が積める。
なんてったって、クーラーボックスを助手席におかなくてよくなる。
いまだに開けていないワンアクションテーブルロングが積める。
キャンプ場に持って行ったことのないTake!チェアロングも運べる。
うれしいねぇ。
太さ4mm は難しいなぁ。
3mm でやろうかなぁ。
わかる?
わっかるかな〜。
台風は東海地方?
CHOCO さんちは大丈夫かな?
夏休みこどもミュージカルで「白雪姫」を見に行く。
白雪姫の子が歌が下手なのが○○に××。
思ったんだけど、義母のお妃は白雪姫を殺さずに、白雪姫の体を乗っ取れば、
世界一美しくなれるし、若い肉体は手に入るし、若い王子と仲良く出来るし、良かったのに。
変かな。
ロープの中間にループを作る結び2種をマスター。
さぁて、何を吊るすべや。
今、思いついたので忘れないうちに。
欲しい!Myテーブル用ミニガビングフレーム!
ゴミ箱まで行くのが面倒だもの。
980円ぐらいで作って!
何度か腰がグキグキきたけどなんとか形になった。
6Gで1139だから、ハンディは減ったぞ。
痛めてから1週間過ぎたけど、本調子ではないなぁ。
でも、今夜はボウリングのリーグ戦。休まずに行きましょう。
上がり続けるハンディキャップ、この腰ではまた上昇してしまう…。
ぎっくり腰中なり。
休みも終わったし、明日からは痛みをこらえて仕事に精を出すべ。
オヤジはつらいね。
Amazon で OXO のターナーと柳 宗理のレードルを注文。
キャンプ用だ (^^)。
毎年、海に連れて行け、とか言う子どもたち。
今年は全然言わない。
それは、二人とも自転車に乗れるようになったばかりだから。
まだまだ公道を走れるほどの技術は身につけていないから、
親が一緒に広いところで練習する。
ついて行く親は暑くて大変。
連日34度以上の猛暑だもの。
海で泳ぎたい…。
効率がなんか悪いけど、天を引き取りに行ったら、
ライトタープポール2のショックコードが抜けているのも
修理に出そうかな?
出さなくてもいいかな?支障ないし。
某ベースキャンプより、天の修理が終わったと連絡有り。
なんでもクリーニングだけだったらしい。
修理代は無償、送料が600円なり。
引き取りは明日だな。
昨日初張り。
サブポール、180cmの方が良かったかな…。
でも、170cmを2本追加注文しちゃったしな。
50分の1で図面を書いて、レイアウトしてみた。
レクタLとアメニティドームで。
10m×10m(この中にパーキングスペース含む)のサイトではレイアウトに制約有り。
厳しいなぁ。
やはりフリーサイトだね。
昔の*クラブで話題になった、レイアウトキットが欲しいな。
たけぞーさんにご教授いただいたレクタのきれいな立て方を図に書きながら考えた。
サブポールの二又引きは1本のロープでなくてもいいのかな?
2本のロープで引いても効果はさほど変わらないかな?
だとしたら、予備として
「ロープセットPro.ヘキサ」(二又10m×2,4m×2,3m×2)
を持っているから、ロープ&自在は用意しなくてもいい!
10m二又ロープもスクリーンの天井センターを引くのに役立ちそう (^^)。
持ってて良かった (^_^;。
05/8/29
(・_・D フムフム
しっかりリンクしましたのでドンドン更新してください。( ̄ー ̄)ニヤリッ
あと5日仕事すればキャンプだぁ〜!