最近の5件
2014年 3月
2010年 9月
2008年 4月
2007年 10月 | 7月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月
この日のお昼に頂いた、シマアジの刺身に続いて、
夜は鯛めしにしました。小さいのが一匹だけだし、土鍋もなかったので、(てか三枚に卸してたし…)
今回の鯛めしは、普通にご飯を炊く段階では鯛のアラだけで出汁を抽出しました。そんで吹き上げて来て、弱火にする段階で、身の方を投入。弱火にする事約15分。。。
直前に入れたので身が硬くならずに上手に出来ました。
ベッシャっとならない様に、ご飯を混ぜる前にアラを取り出し、身ぃも大きな骨に注意しながら(一旦お皿に上げて身を崩しつつ、骨を取り除く)ご飯を混ぜ混ぜ。。。
ぶっつけでやったにも関わらず、意外とんまぁ〜(゚o゚)でした!!
課題点は出来れば昆布も併せて出汁取りしたかった…
事前に入れる醤油の量が少なすぎた…
米を忘れてしまった。。。(^^ゞ 事かな???
06/11/8
うんうん。
醤油が少なかった^^;
でもあれだけできたら立派だじょ♪
06/11/9
あぇ?
そうかぁ〜、連休の時の炊き込みも薄味でしたか?ゆ〜じさん向け??(笑)
と言うか両方とも薄口持っていくの忘れただぁ〜よ!!
リストに忘れんと載せとこ。。。