そろしずの日記

そろしずの空間へ »

最近の5件
2015年 1月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 1月
2013年 12月
2011年 12月 | 2月
2009年 10月 | 4月
2008年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2005年 11月 | 10月 | 9月

旅が始まって数泊は、テント内照明に「ほおずき」を使っていたのですが・・
クッチャロ湖の途中で単三充電池が終わってしまいました。
今回は予備の単三バッテリーの持ち出し無し。

後はLED化マグライト照明?を使っていたのですが、その単三乾電池も上富良野で怪しくなり、ドロームで完全に終わり。

アルカリ単三乾電池を購入したらよいのですが・・いつも買い出しで買い忘れ・・暗くなってから「あっ、忘れた・・」という調子。
自身が、灯りにあまり真剣になっていない証拠ですね。

照明で苦労する発端は、モバイルバッテリー行方不明事件から・・。
「ほおずき」に入れておいた充電池が放電後は「ほおずき」をUSB給電で使い続ける算段でしたが・・モバイルバッテリー行方不明で。

持ち出しを散々迷った末「使うこともあるかも・・」と持参した「天」がドローム〜洞爺湖で大活躍でした。
「天」吊し具をケースに入れているので、テントのセンターポールに「天」を吊して少し高いところから広範囲を照らす・・ということもしていました。
ただし燃焼機具ですので一酸化炭素中毒の恐れがありますので、換気の良いタイプのテントでもドアオープンでの使用が前提です。
作業時以外は画像のように外に置きます。

照明で苦労したもうひとつの原因は、いつものヘッドランプ持参を忘れたことでした。
それがあれば大抵の照明は間に合いましたが・・持ち出し忘れました(笑)

照明器具はまだまだ減らす余地がありそうです。

「ほおずき」は便利で明るいすけど、バッテリー持ちが×ですね。
(初期タイプ:灯りの色合いが気に入っているので、改良依頼していません。)
大きさも私には少々気になります。

小さめのLEDヘッドランプ(作業&行動用)とマグライト照明(テント内)があれば全て事足りそうです。
終盤に活躍した「天」も次回はリストラの運命でしょうか・・?
荷物の軽量コンパクト化による機動力アップ・・次回旅への課題のひとつです。

荷物減らしで、BAJAタイプのテーブル、重いけどコンパクトなイスもリストラされました。
便利で心強いのはわかっていますが「ソリステ」も重いので使いません。
一時期コットも導入しましたが、私のスタイルには合わずにリストラ・・。
結果・・現在は、レジャーマットでの「お花見」スタイルです。

オートバイでもバックパック(キャンプ)旅ができる程度の荷物が理想です。

・・と散々照明ネタに振っておいて、ここのキャンプ場はサイト照明が明るいので、アイマスクして寝ました。(笑)

コメント ▽全5件

14/8/8

ふるぴー

ボクも初期型「ほおづき」を2個所有です(^^)。
あの「電球風」の色が良くて♪。電池は持たないですが
アップデートしようとは思いませんね〜。
ボクもソロツー行く時は、「ジュラペグ」派です。

そろしず

そうですよね〜。
アップデートすると色味が変わる・・という情報を見てから、
電池持ちは諦めて色味を取りました。

もしも電池持ちがどうしても気になったら、もう一個買い増そう・・と思っていましたが、
その後いろいろ出てきて・・止まっています(笑)

私の場合「ゆきほたる」が1個あればよいのかもしれません。(真剣に検討中:笑)

14/8/9

そろしず

画像のガス缶、実はまだ・・赤缶だったりします。(笑)
たくさん買い置きがあるので、金缶はまだありません。
銀缶はメタルクラブ用に、ごく少数あった?・・かも。

こんなことしてるから、まだ紙のブロンズ・・なんですよね〜。
今までに軽く数十万〜もしかしたら100万以上はいってるのにね・・・?
一度揃えたら、破損や劣化は当然として、キャンプスタイルでも変わらないうちは、
そう何度も買い替えるものでもないし。

14/8/10

ぱどる

ヘッドランプに被せてランタンのようにも使えるナイロンの小袋をご紹介しようかと思いましたが、もう結論が出ているようですね。(笑)>「ゆきほたる」

私が車以外の方法で出かけるときは単四1本で使えるLEDフラッシュライトを使っています。
長さが7cmで重さ(電池込み)27gランタイム16.5時間なので二泊三日くらいなら予備の電池1本くらいでOKです。

そろしず

有用な情報ありがとうございます。
実はP社ランタン化可能なナイロン収納袋付きヘッドランプをいつも持ち出していたのですが今回・・忘れました。(笑)
単三3本でヘッド・・の割に重いのが難点で・・。
その収納袋は、他のフラッシュライトとの組み合わせでもいけそうな感じです。
奇数本数の電池使用のものは、充電池を使う身には何かと不便ですが・・単四1本は軽そうで魅力的ですね。