そろしずの日記

そろしずの空間へ »

最近の5件
2015年 1月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 1月
2013年 12月
2011年 12月 | 2月
2009年 10月 | 4月
2008年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2005年 11月 | 10月 | 9月

4月に購入した「LXピロー」・・・

オートバイでの長期キャンプツーリングでは荷物が増えるので、今のところ出番無しです。

収納サイズは、新品状態ではとても薄く「これならOK」と思いましたが、一度エアーを入れるとなかなか薄くならず嵩張ります。
頑張ってエアー抜けば薄くなるはず?・・ですが。

使用時にエアーが入りすぎると頭がぐらぐら落ち着かず、就寝中に肩こりしそうです。
ある程度エアーを抜いて適当な高さで使うのが良いようです。

写真のように、中央にベルトを巻いて使うと「ぐらぐら感」が多少軽減され
寝心地が向上するように感じました。
このあたりは個人の好みもありますけど・・。
(写真のベルトはLXピローに付属していませんので念のため・・)

このあたりは100円ショップエアーが破損したものと
LXピローの寝心地が激似していたため、経験上の応用です。
購入前から写真を見て少し予想はしていたのですが、
まさか本当になるとは思いませんでした。

マイクロピーチ加工の表面肌触りは心地よいです。
このあたりは100円ショップエアー枕では足下にも及ばない部分ですね。

個人的おすすめ度<?>のため、プロダクツレビューではなく、
日記に記しておきます。

コメント ▽全6件

07/6/24

DACHS

そろしずさん こんにちは
私も自分用にLXピロー愛用中です。若干空気を抜いた位が頭にフィットして具合よいですよね(^^)v
妻用はL社エアーピロです。

そろしず

DACHSさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

オートバイの場合、私はインフレ・マット&ピローを使っています。
インフレ・マウンテンSと組み合わせると、マット有効面積を稼ぐために
マットから外して枕を置くので、少し低くなるのが難点です。
このため、下に敷物をして高さ調整しています。

LXピローの活用は今後の課題です。(汗)

07/6/25

そろしず

マーヴェリックさん、こんにちは。

枕は・・いろいろ試行錯誤して100円ショップエアー枕
(もちろん100円)にたどり着いたのですが、
破損して快適性が落ちたので、同じものを探したら無い・・。(涙)
そこで、インフレ・マット&ピローにしました。

マット&ピローは座布団でも使えるので便利ですよ〜。
食事等の時は座布団、就寝時は枕って感じです。

07/8/6

そろしず

ツーリングの荷物を準備中・・
LXピローを荒技使って頑張ってエアー抜いて、限界まで圧縮・・
意外とコンパクトになったので、今回持ち出してみようと思っています。

07/8/7

DACHS

そろしずさん! とうとう出発日近づいてきましたね(^^)v
パッキング中 『あれ?ソロだとこんなに少なかったっけ?』



気のせいでした(^^;)やっぱりそれなりにてんこ盛り。。。
荒技!?きになりますです。
お互い事故・違反には気をつけて楽しんできましょうね!!

PS 一泊目のキャンプ場 散々悩んで電話聞き込み等の結果 ときわキャンプ場@400になりそうです。
いろいろ情報頂き感謝です。

そろしず

DACHSさん、こんばんは。
いよいよですね〜♪
北海道の知り合いさん?からの情報でも、このところ天気がいまいち・・の様子です。
お互い無理せず、気合い入れて安全運転で無事帰りましょう。
特に到着初日は夕方の運転になると思いますので、気をつけてくださいね。

荒技・・と言うほどの事ではないのですが、
少し丸めては膝で体重かけて踏んづけました(汗)
収納袋・・もう少し小さくてもいいかな?って程になってます。
普通、皆さんこのくらいまで圧縮してるかも?ですけど。