最近の5件
2015年 1月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 1月
2013年 12月
2011年 12月 | 2月
2009年 10月 | 4月
2008年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2005年 11月 | 10月 | 9月
7年間愛用してきたオートバイツーリング用
地図(ツーリングマップル)の新版(R)が
出たので調達しました。
リング式の復活を待っていたんですよね〜♪
しかし・・・大きすぎる!
結局、燃料タンクにマグネットで取り付ける
バッグのマップケースに収まらず、
A4地図対応のタンクバッグまで調達する羽目になりました・・(涙)
リング式のツーリングマップルRは、開いた時の横幅がA4幅と同一でした。
上下はA4よりも短いサイズです。
文字が大きくなり、最近老眼入ったかも・・?っていう私には見やすいです♪
今まで使っているタンクバッグの方も、ファスナーが寿命になっていたので
ちょうど良いタイミングだったかも?
GWの北海道行きフェリーは・・
4月29日の名古屋港発(太平洋F)に決めました。
乗船から下船まで・・約40時間お世話になるフェリーは「きたかみ」です。
フォワードサロン(客室前方の展望ルーム)が良い船ですね。
復路は休暇申請の関係もあり、まだ決めていません。
昨年11月から本格運用が始まった
二輪車ETC・・
車載器の流通ルートや値段から様子を
見ていましたが、思わぬ事で状況が好転し、
当初の予定よりも早く導入に踏み切ることにしました。
しかし4輪ETCと比較すると、まだまだびっくりするようなお値段で・・
車載器本体3万円+税で、現状1社の独占販売なので、全国どこに行っても値引きゼロ!
ネットや用品店等でのETC車載器の単品販売もなく、
どうも取付け作業とセットでないと販売しない方針の様子・・
これにセットアップと取付け費用で、
総額4万円前後で付けられればまだ良いほうです。
マイレージ登録による当局の導入キャンペーンで、16.000円分相当の
ポイント還元がありますが、それが無ければ導入に踏み切れませんよね〜。
それでもまだ4輪ETCの相場を考えれば高いか・・
07/4/24
写真ですと上下のみ大型化・・のように見えますが、
横幅も数センチ大きくなってます。