CHOCOパッパーの日記

CHOCOパッパーの空間へ »

最近の5件
2010年 3月
2008年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

今年の初富士山拝んで参りました 

(σ´∀`)σ燃え〜

雪の被りは思ったほどではなかったが

天下の名峰 は 何度拝んでも素晴らすぃー!

コメント ▽全16件

08/2/26

*ken

CHOCO先生!ナイスショットですね!

taroパパ

どないしましたん?
まだ冬ですよ〜(笑)

さては、ええ寝袋かったな〜?(^。^)

もんど 

シェル右下のアスタリスクがいいですね〜)^o^(

マイッタ!

ミユハル

おぉ〜!3カウンツですねぇ〜♪
何気に早い展開ですね〜!
天気も良さそうだし、、星も回ってそう〜♪

ちなみに・・・電源付き??(^_^;)

08/2/27

たつや*町田(旧名たつや*松本)

本当に、富士山に雪少ないですよね。

温暖化の影響かと私も心配していました。

この写真でも少ない。この時期なら未だ雪は残っているものではないかと思うけど・・・

CHOCOパッパー

*ken提督!

´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ

CHOCOパッパー

taroさま

ソチラ様こそ どないしましたん?(笑
うちには雪deドロドロんなってシェルん中潜り込んでくるのん居ませんもん(爆

脱いでも 脱いでも 脱ぎたりひん ええ寝袋 (爆死

CHOCOパッパー

(もんど)さん

>>シェル右下のアスタリスクがいいですね・・・

↑↑ ( ̄△ ̄;)エッ・・?  SPロゴの事すか?(苦笑

CHOCOパッパー

ミユさん

週末は南信州で連続カウンツしちゃおっかなぁ〜って(*^m^*) ムフッ
コチラ星はあまり綺麗に出ないんすよね〜いつも(何故でしょね?)

ちなみに電源はコチラありません(^_^)v いりません(笑)

CHOCOパッパー

たつや*松本さん

冬の富士山麓は初だったですがやっぱり少ないですか〜(^^;
温暖化もあるでしょうけど一昨年の雪崩による富士山スカイライン通行止め事件は一説には富士山地表面の温度上昇によるものらしいですね
普段では有り得ない現象だそうで火山の再活動の危険性の可能性もあるらしいっすね

どちらにしても近年の冬は完全に昔とは違う・・・異常気象が最近では通常という感じで(汗

08/2/29

たつや*町田(旧名たつや*松本)

なるほど!富士山自体が発熱しているのですか!

北アルプスにも発熱している山があります。
他の山脈は雪で白くなっても、有明山は黒いです。

08/3/3

ibex

最初に写真を見て分かりませんでしたが、
このロケーションは池のよこっ!ですね。

ほんとに富士山と自分達だけって感じですね〜。
遠くに見えるシェルの灯りもいいアクセントだったり(笑)

CHOCOパッパー

たつや*松本さん

富士山発熱・・・再噴火!という一部の推測に過ぎない?ようですけど(汗

有明山という山は発熱してるんですか!(怖〜(@_@)。 
そうやって山の居所を解ってアルプスを眺めることも楽しそう?っすね(笑)

CHOCOパッパー

ibexさん

ピンポーン(*∀*) さすが「ふもとっぱらマスター」っすね(笑)
このとき場内は残雪の名残りで足元ジュルジュルで逃げ込んだ先が池の真横
池は歩けるほど(歩きました・笑)凍りついており
池にポッチャンの心配もなく(#^.^#)撮影被写体にもバッチリ♪

ジュルジュルでも構わず富士山に近づき撮影欲出した灯りが良いアクセント?(爆)
初ふもとっぱら撮りまくり〜のpaiちゃん(σ´∀`)σ

08/3/4

たつや*町田(旧名たつや*松本)

有明は真っ黒で、台形(コンビーフの形)です。

そこの麓には当たり前ですけど、温泉地になっていて源泉掛け流しの温泉付き別荘地が広がっています。

08/3/10

CHOCOパッパー

たつや*松本さん 遅れてすんません!

有明山は「信濃富士」や「有明富士」などと言われてる
富士山型の台形で黒々とした有名な山のようですね!
温泉も近くに多く点在してるようで登山にはもってこい!
と・・・2000m級・・・・いつかは。。。(笑)