最近の5件
2010年 3月
2008年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
これまた親バカなものでの一枚♪
スヤスヤ(@⌒¬⌒@)ノ
生後7日目〜(σ´∀`)σ
「Vol.2 ゴメンよー!」では
シビアネタだったので
ここでちょっと「ホンワカ♪」画像をどうぞ♪
一列になって”ネムネム”の可愛い〜♪をね*^^*
満腹♪ スヤスヤスヤスヤ....zzzzzzzzzzzzzz......
生後5日目〜ヾ(*^▽^*)〃
ワン仔はスクスク育っております♪
メリママも子育て3回目って慣れもあるようで
僕らが触ろうとすると邪魔してきます(苦笑)
オシッコ・ウンチもメリママがキレイに舐めてるんで
仔犬のハウスは綺麗そのもの♪で手間要らず。
毎日、順調に10〜15gは体重増加(^_^)v
日曜日に悲劇は訪れる。。。(訪れさせたのか?)
犬と人間との付き合いは古代からありますが
とかく犬に対しての人間のエゴは消えぬもの...
コーギーやドーベルマンの姿ってわかりますよね。
互いに尻尾が無いに等しく。ドーベルなどは耳。。
誰が決めたかは分かりませんが、犬それぞれに
「理想系」というべき格好?があるらしい。。。
画像見ても分かるように。。。。。
赤ちゃんのうちから耳や尻尾を切断してしまう
犬種が数多くいるのです・・・実は。。。。
プードルも例外ではなく、断尾が決まり?なのです
非常に可愛そうな気もしますが.....「ゴメンね・・」
ペット業界の隠された?現実なのです。。。
尻尾があるコーギーやドーベルは犬を飼おうとしてる
人からしたら「コーギー」ではなくなってしまう。。
やり切れない微妙な気持ちになりますよね。そりゃ。。
こんな事もあります。。。
犬の祖先は狼とされております(最近違う説も..)
狼の後ろ足の指の数は5本です
狼から進化した犬の後ろ足は4本です。。
ですがマレに犬でも5本で生まれてくる犬がいます(狼指)
それもまた”エゴ”なのかどうか・・・切られてしまう。
リアルな話し・・・飼い主に出す時に奇形扱いされてしまうから・・・。
今回はヘビーな話で申し訳御座いませんm(_ _)m
お子様には今回のは見せないほうが良いかも。。(汗)
生後4日目〜 (σ´∀`)σ
仔犬は最初、耳が塞がって聞こえず、目も塞がり見えない。
鼻・口は塞がっておらず、仔犬の生き抜く上での頼りは鼻での「嗅覚」と口での「授乳」。
人間の子供と違い仔犬は何も教えずとも、その優れた「嗅覚」でエネルギー源のオッパイに己で判断し這って向かいオッパイを飲む!飲む!
動物達は教えずとも生き抜く上での恐怖感など備わっている。
この地球上の生物の中で「他の力」を大きく必要とするのは、おそらく人間だけかと思う。
動物は人間と違い脳が劣っている代わりに強い生命力を身に付けているのです。
仔犬のオッパイ吸引力は凄い!生まれたばかりの仔犬は
オッパイに吸い付き易いように舌ベラがUの字になっている
飲みすぎたオッパイは上手い事、鼻からオーバーフローする
昔に流行った嘉門達夫の歌(古いでしょ)にあったように
「チャラリ〜♪鼻から牛乳〜♪」である。(笑)
次号!!衝撃の画像が!!!乞うご期待!!
皆様の応援のお陰で無事出産完了しました
途中途中の日記中継で妻に注意されつつ(苦笑)
女 男 女 の 順番で 逆子 普通 逆子
今回は逆子に2匹もいて正直ヤバカッタですが
現在はメリーも母性が働き仔犬の陰部を舐めて
尿意便意(ゴメン!)を促して”ぺろぺろ”してますし
仔犬達も元気に首を”プルプル”させ尻尾”ピーン!”と
初乳を”クピクピクピ♪”暴飲しておりますよ(笑)
本当に沢山の応援コメントを頂いたお陰で心地よい
重圧感もあり(笑)家族全員も皆さんに勇気つけてもらい
本当に!誠に!感謝致し感動致し!嬉しい思いです♪
今後も子育てが続きますので、ご要望があれば続く?かな♪
月並みですが、ありがとうございました!
三匹目!!!!!これまた逆子(マジヤバ・・
今度は超難産。。。。逆子を強引に手を突っ込んで
無理やり、メリーに力ませながら悪戦苦闘。。
メリーも体力落ちて意識もそぞろ。。
逆子は頭が産道に引っかかり首折れ死ぬ事が多い。
でもなんとか!!!出したが破水を飲んで人口呼吸
心臓マッサージ繰り返し。。体振って、撫でまくりで
なんとか。。。。やっと産声を出てから20分後にあげる
あ〜やばかった。。。マジ死んだかと思った。。
文章無茶苦茶ですみません。。。お陰さまでみんなありがとう!
二匹目ええ〜〜♪♪
今度は、すんなり「ヌル〜ン♪」って♪
キャワウイ〜〜ンヾ(=^▽^=)ノ
ちょっと元気ないけど。。
男の子おお〜〜〜!!
我が家も少し余裕が出てきました。
ふう〜〜。。(‾_‾;)
一匹目!!!
逆子でやばかったあああ!!!
元気な女の子おおお!!!
産声がこれまた、たまらん!!
次いいいいーーーー!!!
夜になってしまうかもしれない長期戦に備え
少しばかり交代で仮眠をとっていた
先程、僕が起きてきて居間に行き顔を見た途端
やっと。。やっと。。力み始めたのだ♪
過去にいたシーズー犬(CHOCO)出産時も
夕方の僕の帰宅を確認してから産み始めた事がある
助産婦としてワンコに認められてるようで(笑)
ナッチが”ナデナデ”してやると良い感じで力むの図
時折、悲鳴めいた声を漏らし不安げに見つめ鳴く
本当の戦いは今からだ。。。。。がんばれメリー!
早朝に震えを伴う陣痛が来出してから7時間
今回の陣痛は、かなり弱いみたい。。。
前々回の時は震え始めて3時間程度で力み始めて
7時間後には一匹目が誕生したのに・・・
陣痛開始後24時間経過してしまうとまずい。。
お腹の赤ちゃんが死んでしまう場合がある。。
最悪、早めの帝王切開?も視野に入れつつ
もうちょっと様子見るとしょ♪メリー辛そう(´0`)
陣痛が始まる
昼前後?頃からかな。。。。
ひとまずナッチに任せ仕事に行かなければ。。
メリーも陣痛で震え始める。。。
がんばれ!メリー!ナッチ!
とうとう♪
36度8分まで下降!(本格的体制)
通常でいけば24時間以内にでで出るよ!
こんな画像のようなモヒカン仔犬があ!
陣痛が早朝頃からくる雰囲気。。。
ひとまず寝なきゃね♪
なんだかんだ言うてるがSPC遊びに夢中でしたがね(笑)
まだかい!? って仕事も早切り上げで。。
体温も7度5分まで下がってきたので
夜には陣痛きて明日朝までは生まれる?はず♪
陣痛が始まればママワンメリーも神経質に
なるので、も一匹のワンコルルを離します
お出かけ?ルルちゃんの図 (キャハハ♪)
今だ体温が下がらず仕舞い。。(ムーン)
明日以降かな。。。。
仕事が夫婦共々休めません。。。
ま、ワンコは普通 夜から朝にかけてだでな。。
画像は、お尻で体温計を計るの図(ゴメン)
SPC爆撃機 「taro○パ」さんに捧ぐ。。
リアリティーフォト 第一弾
爆死。。。。
昨日から変わらぬ様子に戸惑ってる・・・
体温の若干の下降はみられるが・・・
まず。。本日中の出産は0パーセント(苦笑)
出産前の当日は普通まず食べなくなるのですが
食事も普段通り”ペロ♪”っと食べてるし。。
ひとまず♪明日?明後日?の出産に備え
キレイキレイにしてまいりましたメリちゃん
妊娠してから2ヶ月間もの間、
腹を冷やすのでシャンプーしてなく↓の画像モジャ(笑)
ワンコは出産前24時間以内に体温の低下がある
のですが、まだ平常温なので本日中の出産はないでしょ
只今、出産後の仔犬と母メリーの巣作り最中♪
メリーは足元でうたた寝中。。アハハ♪
じゅうたんと同化した我が家の愛犬「メリー」
只今、妊娠62日目でお腹がパンパン(スゲ!)
明後日には生まれる確立70パーセント
今週末は産婆さんしんきゃいけんのんで自宅待機
3回目の出産。前回は帝王切開。今回は自力で。
楽しみでなりません♪
先日、某著名人のあかねちゃんのパパさんの
ご好意にて頂いた「チョコパステッカー」貼ってみました♪
えらく、気に入ってます!有難う御座いました!
SPS神戸のキャンプに日帰り参加♪
桜の花咲く今日この頃。。。。
開催地の滋賀県の朽木村では残雪?もありチョイ寒。
頻繁に突風の吹く強風キャンプ。。。。
参加者様達も右往左往でSPSスタッフも大忙し。
テントぶっ飛び川にどんぶらこ。。ポールグネングネン。。
タープかっ飛びペグ抜け放題。。。幕体グサリ。。
一種、サバイバルキャンプでしたが、これも経験♪?
この場でのご挨拶にて失礼致しますが
現地ではスタッフ様、参加者様お疲れ様でした!
色々とお世話になり大変に感謝に致します!
誠にありがとうございました!又!お会いしましょう!
尚、カメラ忘れちゃったんで画像は無関係(苦笑)
夜半過ぎより雨は降り始め。。
早朝5時前に雨音の激しさと尿意(テレ)で目覚め
携帯の天気予報を覗いてみたの....そしたらね
6時〜12時 100% 12時〜18時 100% 「はあ?」
今年になって降水確率100%ってなかったのにぃ〜!怒
「まあ。。どうでもええわ.....」「とりあえず寝よ♪」
キャンプは日頃の疲れを取るのに絶好の寝るチャンス!
雨は降り続いてるけんど11時まで寝てしまった♪
テントのジッパー開けたら3cm程、水没!(ビックリ!)
靴は水没。。シェル内も全面雨水で2cm程やわ。。
耐水圧10000ミリの筈のボトムは染みてプカプカしてるし。。
後はもう無残。。。撤収終了まで豪雨。。うぅぅ。。
テントのダルダルも「どうでもいいや。。」
しかし、これまた勉強!経験!自分の肥やし!修行♪
2日目のレイアウツ!こんなんに変更。
なぜ? かって? 日曜は雨の予報.....
まあ間違いなく雨撤収みたいなんで
トンネルとヘキサ取っときゃ少しゃ楽かいなってね♪
シェル&トンネル&ファミリーでトンネル取るだけでは
シェルとファミリーが干渉するんで面倒だけど横向きに。
初日と違い気温は高い。。。「こりゃ雨降るやろな。。」
次の日に惨劇が訪れようとは、この時は思いも.....
金曜から2泊で「お花見キャンプ」
桜の開花に合わせて予定したわけではなかったが
キャンプ場の「ならここの里」は「桜祭り」
我が中部地方も開花してきて春気分全開♪
しかし最近の、この寒さは「なんで!?」くらい...
初日は強風でシェル横倒し....
緑スリーブのメインポール折れずに曲がる....うぅぅ。。
まだまだ、甘かったぃ。。。これまた勉強!!?
06/4/30
てるてるぼーずさん
いやいや♪恐縮です!m(._.*)mスススススイマセン!
逆に、日曜=今日にコメントをちゃんと頂けるてるてるさんは凄いっすよ♪お人柄の良さを痛感させてもらいました(#^.^#)
06/5/1
Re:追伸
「上等」? オッ、オカシイザマス…。誰かが私に乗り移ってるザマス。
これでお目々がぱちりと開いたら
間違いなくディスプレイにかぶりつきザマス!!!!!
誰か...? それは、若かりし日々。。
振り返れば・・ロンスカの貴女が、そこに。。
うっ憑ーーー依♪してるのですね(゜д゜)
いつもありがとうございます♪