最近の5件
2010年 10月  | 8月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 8月  | 2月  | 1月 
2008年 11月  | 10月  | 6月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2007年 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 6月  | 5月  | 4月 
2006年 10月  | 9月  | 8月  | 6月 
2005年 10月  | 9月  | 8月  | 7月 
9月15・16日で槍ヶ岳に行ってきました。
以前、何度か行ったルート。上高地からのクラッシックルートです。
途中、梓川の蛇行で浸食され新たに設けられたルートなどがあり、又、槍の山頂への階段が二つになっていた!など、
久しぶりの槍直登ルートでした。
そもそも何で槍への直登かと?
それは、足慣らしと○○○○です。
(秘密!)
台風13号接近中の最中、雨覚悟の山行でしたが
初日は晴れ、後日は朝日も見れたりして。
やはり、3,000mでは下界とは違いますね。
あ〜楽しかった。
次は10月中頃か…
 
06/9/20
uwkさん、こんばんは。
50キロサイクリングですか?
それってautumnさんの影響でしょうか?
でも体には良い様な。
私は色んな方面から山行を見ております。
今回もその一環です。
デジ画像は極端に少ないのですが、
http://www.imagegateway.net/...
にて一部公開いたします。
06/9/25
こんばんは。ご無沙汰しております。
槍いいですね〜。先日、燕岳から眺めていました。
いつかは挑戦するぞ〜 って考えているのですが・・・
結局、近場の山ばかり行っています。
sp山本さん、お久し振りです。
色々、環境が変わったと伺っております、が…
>先日、燕岳から眺めていました。
いいですね〜。燕岳。
そのまま、喜作新道を辿って“槍”へのルートは、以前往復したことがあります。
表銀座は素晴らしく綺麗ですよね〜。
今度、“近場の山”をご教授くださいませ!