最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
「清○節」には子豚の丸焼きが定番。
いくら定番でも箱入りの子豚一匹は食べきれません。
お店で半身を数切れいただきました。
パリパリの皮は北京ダックを彷彿とさせ、
お肉は・・・トロトロ。
なんと、グラニュー糖と黒蜜でいただきます(ウップ)。
13/4/5
砂糖抜きでお願いします!(ぷっ)
なんだか、スゴク美味しそうなんですが…
ぜひ、マスターして次回のキャンプで(^^)
グラニュー糖と黒蜜抜きでお願いします!!(^^;)
●まごしちさん
>砂糖抜きでお願いします!(ぷっ)
ボクも恐る恐るいただきましたが、美味しかったですよ!!
●s-tomoさん
>ぜひ、マスターして次回のキャンプで(^^)
ムリムリ!!専用の窯でパリッと焼き上げねばなりません!!
●*sattoさん
>グラニュー糖と黒蜜抜きでお願いします!!(^^;)
「北京ダック」の甘味噌と似た感じですよ。
専用の窯も問題ですが…
一頭の子豚を用意するほうが、大変そうです(笑)
13/4/6
●s-tomoさん
>一頭の子豚を用意するほうが大変そう
一匹買いは可能なんでしょうか(ガハハハ)!?
13/4/7
黒蜜も美味しそう。
最近雑誌を賑わしている”蜜”というと「壇蜜」さんですね。
タイプではないんですが・・・(笑)
●ぱどるさん
>黒蜜も美味しそう。
おはぎ感覚で、わりと抵抗なくいただけました。
「壇蜜」もワリと抵抗ありません(ガハハハ)>秋田美人