最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
「おでん」の季節になりました。
近所の「焼肉レストラン」でスタートです。
思わずテイクアウト(アハハハ)。
12/12/16
そちらでも、味は同じですか?
リビングキャンプとセットでしょうか!?(^-^)
そちら製の練り物製品も結構多いようなので、日本で食べるのと変わらないかも〜(笑)
「焼肉レストラン」の「おでん」というのがいいね!!(爆)
●s-tomoさん
>そちらでも、味は同じですか?
いろいろと研究しているようですよ!!
ほとんど日本とかわらず、美味しくいただきました(ホッ)。
●ねおさん
>リビングキャンプとセットでしょうか!?(^-^)
もちろんでぇ〜す!!夕飯とは別口でワンバーナーで温めました(アハ)。
●まごしちさん
>そちら製の練り物製品も結構多いようなので、日本で食べるのと変わらないかも〜(笑)
やっぱりそうなんですね!?
それにしては、これで¥770とは・・・ボラれてる。でも買っちゃうんですよねぇ〜。物価指数でいうと¥3000以上のおでんです(トホホホ)。
●*sattoさん
>「焼肉レストラン」の「おでん」というのがいいね!!(爆)
あくまで「焼肉メイン」の「日本食レストラン」というだけですから、なんでもあります(ガハハハ)。
殆どこちらのコンビニと変わりないよね!(^^)
●tomanさん
>殆どこちらのコンビニと変わりないよね!(^^)
「二人分」とメニューに書いてあったのに・・・。
ふたつ入っていないネタが!?
「二人で食べれば、二人分です(キッパリ)。」と言われてしまいました(ガハハハ)。味はgoodです!!
こんばんは。☆
この季節、お家でもフィールドでもやっぱりおでんがイイですね!♪
>それにしては、これで¥770とは・・・ボラれてる
(〃^∇^) しみじみTax ¥300-って感じでしょうね!?
12/12/17
●WhiteBirdさん
>家でもフィールドでもやっぱりおでんがイイですね!♪
季節ごとの日常に・・・飢えてきました(アハ)。
●*現実回避*さん
>(〃^∇^) しみじみTax ¥300-って感じでしょうね!?
ですかね!?必要経費と思うことにしましょう(ガハハハ)。
見た目はいたってスタンダードな「おでん」の風景ですが
そちらで食べると庶民の味には程遠い価格ですねぇ
我が家も今夜は黒はんぺん入りのおでんです。(^^)
●ぱどるさん
>我が家も今夜は黒はんぺん入りのおでんです。(^^)
「静岡おでん」ですね!!
その節にはごちそう様でした(アハ)。
本日・・・「夏日」。帰宅後、半袖・半ズボンに着替えました(ガハハハ)。
12/12/19
>本日・・・「夏日」
えっ!?・・・赤道は超えてなかったですよね。(笑)
今日はまだ暖かいんですが、週末には「クリスマス寒波」がやって来るらしいです。(ぶるぶる)
●ぱどるさん
>週末には「クリスマス寒波」がやって来るらしいです。(ぶるぶる)
気温差25℃を覚悟で緊急帰国いたします(ふぅ〜)。
12/12/22
さすがに緊急帰国のためいいチケットが取れず、東京深夜入りです(トホホホ)。
「クリスマス寒波」の日本へ業務で帰ります。
トランクには「サンプル品(ハンドキャリー品)」が・・・。
道中お気を付けて (プッ)
●tomanさん
>道中お気を付けて (プッ)
了解!!
過去、いろんなトラブルに遭遇した年末を想い出します。特に「腰痛持ち」には要注意の時期ですから(ガハハハ)。