最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
わが家の『芋煮会』は「一品持ち寄り」が原則。
メインの「芋煮」はセットでスーパーに依頼。
食材はもとより、薪・大鍋・お玉、果てはカマドまで貸出(無料)してくれます。
ピーカンの今日「体育の日」は「晴れの特異日」。
ワイワイガヤガヤ総勢16人の『芋煮会』を満喫しました。
11/10/10
10月10日が晴れの特異日言うのは都市伝説みたいなものらしいよ。
統計とって見ると晴れの率は一年のうち87番目やそうです。
11/10/11
◆かわちゃん
ありゃ!!
>統計とって見ると晴れの率は一年のうち87番目やそうです
えぇぇ〜?そうなんですか??
すっかりその気になって、
「10/10は『晴れ』だから大丈夫!!」と太鼓判を押して
みんなに告知してました(ガハハハ)。
アブネェ〜・アブネェ〜。
『晴れ』てよかったぁ〜(ホッ)。
大勢でワイワイ頂く芋煮は美味しいでしょうね!(^-^)
逆V字ポールも輝いてます!(あはっ)
楽しそうですね^^
今度の日曜、晴れたら焼き芋&芋煮しようかな?(笑)
あれ!?半ズボンだったんですね。(くすっ)
こちらの芋煮会場もびっくりするほど暖かでした。
詳しくはこちらで
http://members.jcom.home.ne.jp/...
しかし、芋煮をスーパーに丸投げは奥さんからストップかからなかたの?
◆ねおさん
>逆V字ポールも輝いてます!(あはっ)
裏口にセットしてみました。
夜半のフルクローズの際には重宝しました。
◆まごしちさん
>楽しそうですね^^
今度の日曜、晴れたら焼き芋&芋煮しようかな?(笑)
思いもかけず、ランステが好評でニンマリでした(アハ)。
『芋煮会』をゼヒ開催ください!!
◆ぱどるさん
>あれ!?半ズボンだったんですね(くすっ)
まだまだ日中はガンバリマスよぉ〜(ガハハハ)。
GW〜芋煮会シーズンまでが、ボクの「短パンシーズン」です!!
◆かわちゃん
>芋煮をスーパーに丸投げは奥さんからストップかからなかたの?
いぇ〜す!!
ここのセットは「芋煮のたれ」は使わず、砂糖・醤油・酒など調味料が付くので、アレンジできるのでOKです(キッパリ)。
ちなみに、この日はボクが味見をしながら長男が味付けしました◎。