最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
雷雨とともに、新潟のオヤジが現れましたぁ〜!!
な・なんと一週間も早いフライング(ガハハハ)。
「午後から雷雨注意報が出てるから、引き返したほうがいいんじゃない!?」というボクの忠告もなんのその・・・。
「来週来れなくて口惜しいから、途中の道の駅で『芋煮定食』も喰って来たしぃ〜!!」
一昨日購入のピカピカのTT2(SDT-002)を『隠れ家』で張ってました(クッ)。
10/7/17
凄っ。来週末の話題になりそうですね(^^)。どなたかは・・。ホントに口惜しいんでしょうね。心中お察しします。
先ほど「夏野菜カレー」を出前してきました(アハアハ)>ふるぴーさん。
10/7/18
新潟のオヤジ・・・・!?
私ではありません(プッ)
10/7/19
新潟には、いろんなオヤジが生息してますから(プッ)。
彼は大型バイクにTT2と「焚き火台S」をくくりつけて、雷雨の中を命がけでやってきました(ひぇ〜)。
「一生分の雷だったよぉ〜!!!!死ぬかと思ったぁ〜マジで!!!」ちょっとなみだ目でボクに訴えていました(ガハハハ)。
『東北雪中野営会』の伝説がまた一つ加わったわけです(クッ)。しかも夏バージョン。
10/7/20
新潟のオヤジ・・・・!?
私でもありません(ぷっ)
11/6/29
彼です(ガハハハ)!!
今年は「野営会」どころではないでしょうね・・・。
たまに、プライベートでも参加してくださいね。