最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
「大雨雷雨洪水警報」が出ていようとは・・・。
家内の心配をよそに遠征を企て、ルンルン。
地元「隠れ家」で野営をしていると思い込んでる家内の「心配メール」を無視していた報いが・・・。
ガレージで思わぬキャンプが続きました(ガハハハ)。
10/7/4
予定外の2晩連チャン野営、おつかれさまでした^^;
メガ○ーンのインナーも、二晩続けて引っ張り出されるとは思ってもいなかったでしょう(ガハハハ)。
但し・・・寝返りをうつたびに、センサーライトがつくのでハラハラでした(アハ)。
奥さんの「怒り」に一票!
…と、我が家の嫁殿が言っています!!
(私は、やりません!!)
「モゥーどんなシチュエーションでも心配しないから!!(ドンッ)」と猛吹雪の猪苗代湖の『雪中野営会』があったので安心してました(トホホホ)。
やっぱり心配したようです>s-tomoさん&嫁殿さん。
なるほどw
これが間げきすり抜けるスリルですね(ノω`)プププw
確かに、機雷に当たらず良く帰ってこれました〜
参考になりますφ(・ω・ )かきかき
お天道様が奥様に代わって『お仕置き』したんでしょうか?(ブルッ)
こちらも大雨と湿気が凄かったです。
予報に反して秋田は晴れ、暑かったですね〜
でもドナさんの心はドシャぶりでした!(爆)
【Wishさん】「地雷」は放置しておいてはだめですね(ガハハハ)。時限装置が自動でONしてました。
【ぱどるさん】ところが米沢は大雨でしたが、アフター5野営会の会場は星がまたたいていたんです。
さすがにとっさの演技が出来ずにケイタイを放置していたので、火に油を注いでしまったわけです。
お察しください・・・。
【がたおさん】このスリルも含めて・・・アフター5の野営なのさ(ゴホッ)。
なるほど〜、お天道様に代わって奥様が・・・
ご愁傷様です。(くすっ)
本来雨に当たらなくて嬉しいはずが・・・。
テントが濡れずにガッカリするのははじめてかも(ガハハハ)>ぱどるさん。
アフター5お疲れさまでした〜。
24日にはよろしくお願いします。
今のところ出張&会議の予定は入っていません(笑)
さくらんぼ(画像)アリガトウございました(ガハハハ)。
ボクもさくらんぼのエビで、タイのゴチソウにありつけました(プッ)。
アメS村も出来そうですよ>24日。
10/7/5
お疲れ様でした。
秋田県内でも
県南は大雨だったそうです。
秋田市の
雄物川下流は濁流でしたよ!。
本当にきつねにつままれたようでした。
子どもの頃伯母に連れられて通った出戸浜が懐かしかったです>ken*2さん。