最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
ありゃりゃ!?
例の「隠れ家」に濃〜い方々が集まっていらっしゃいました(ガハハハ)。
厳冬期の「イグルー雪中」の集い(ブルブル)。
第五回『東北雪中野営会』でご一緒したゆ○いさんの簡易イグルーを発見!!
その後出現した本物のイグルー。
一見カマクラに見えますが、雪ブロックを積み重ねていらっしゃいましたょ。今夜もお泊りのようです(ひぇ〜)!!
10/2/14
あれ〜
『隠れ家』で
『雪を積んだ隠れ家』
あやしさ120%ですね。
職質は大丈夫だったでしょうか?。
ホントに怪しさ満点ですね〜(爆)
よくあるタレント旅行番組で”米沢”
米沢駅ってなかなか雰囲気ありますね。
ラーメンの”黒川屋”B級グルメの味がする。
清酒”香梅”の雫
近くの”小野川温泉”
”エン(漢字を忘れた)屋”高そうな店。
小旅行を楽しませて貰いましたが、
一度お邪魔しなければなりませんな。
(何時になるやら??)
そうそう”雪の隠れ家”にもお邪魔しなければ・・・・
【ken*2さん】合言葉は・・・「白鳥観察」で乗り切る覚悟だったようです(ガハハハ)。
【まごしちさん】ボクタチなんか問題にならない怪しさ満点でした(アハアハ)。
【tomojiiさん】チュートリアルの出ていた番組でしょ!?『黒川屋』が出てくるとは・・・マニアックです(キッパリ)。冷し中華が絶品のお店です(ふぅ〜)。
東梅田からどーぞ!!
これは
完成度が高いですね。
大きさはどのぐらい
なんでしょうか?。
【ken*2さん】ちょうどメガホーンぐらいでした(アハアハ)。入り口は腹ばいで入るぐらいです。
夕べお泊りのモノ○ブさんはken*2さんとご一緒したことがおありだとか・・・。
こんばんは。
これはスゴイ!
つくり慣れてるんでしょうか?
雪を四角に固める機械?を見たことがあるんですが?
因みにこのあとは置いて帰るんでしょうか?
それとも潰してしまうんでしょうか?(^^;
予行演習を大分重ねていらっしゃったようですよ!!
雪ブロックにテーパーがついてて、時間の経過と共にブロック同士がしまってくるとのことでした。
これなら心配した崩れはないと思われます(ホッ)。
>因みにこのあとは置いて帰るんでしょうか?
それとも潰してしまうんでしょうか?(^^;
たぶん、崩れると危険なので撤収時には崩していんんでしようね>ちじさん。
何時か、東梅田から関学のワンゲルの女子と一緒に行きますわ。
10/2/15
ぜひぜひ(ガハハハ)!!>tomojiiさん。
>職質は大丈夫だったでしょうか?。
やっぱり某パーク管理者の方の聞き込みがあったようです(ガハハハ)。
大型犬を二頭も連れていらっしゃる地元のオジサンが怪訝な顔で近づいて「職質」。
「いやぁ〜白鳥観察にはウッテツケですねぇ〜!!」ゆ○いさんの堂に入った演技力には脱帽でした・・・(プッ)。
やはり
演技力が
大切なんでしょうね!。
重要です(キッパリ)>演技力。
すっかり意気投合してらしたようです(ガハハハ)。
10/2/16
大きさ確認しました。
すごいですね!。
雪国に生まれて
良かったよかったですね。
「イグルー製作キット」もうちょっと前なら
ボクも個人輸入していたかも(ガハハハ)。
がたおさんなら買うかなぁ〜!?