最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
ウチのリビングから見えるお隣の風景。
早くも「雪下ろし」が始まっています。
09/12/20
お隣の方、さすがの腕前ですね!?(あはは・・・)
*ドナさん家は、降ろさなくて大丈夫?
JRのOBのオジちゃんです。
無駄な動きがありません(アハアハ)。
感動ものです!!
ウチは自然落下するように設計しました。
家の周りに地下水を出して消雪しています>s-tomoさん。
こんばんは。
チーズケーキみたいですね!
雪の重みで屋根の軒が傷むので、軒先から雪下ろしするのがセオリーです>ちじさん。
な〜る…
そう言えば、実家も急勾配にして、雪止めが無かったような…
お年寄りや小さい子どもがいるお宅では、屋根からの雪崩も危険で雪止めをつけているようです。
09/12/21
>屋根からの雪崩も危険で
下敷きになって亡くなる方がいますね。
雪かきはスキー場で遊びでやってる分にはそれなりに楽しいんですが。
随分そちらも積もりましたねぇ〜(‾o‾)
隠れ家の様子は如何でしょうか???
【かわちゃん】「除雪エクササイズ」と称してポジティブシンキングしている訳がわかっていただけるでしょうか(ガハハハ)?
【がたおさん】>隠れ家の様子は如何でしょうか???
いいアンバイになってきましたょ(アハアハ)。
09/12/22
やはり東北は凄いね。
我が家の田舎(福井県内陸部)は
大昔は4〜5mは積もりましたが
今は、雪が無い正月もある状態。
風情が無くなったと言いますが、
住んでる人は大変ですな。
【tomojiiさん】ほんの10日ほど前まで全く雪がなく、暖冬暖冬と騒いでいましたがこれでホッとしている方々が多いはずです。