最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
ようやく真夏の太陽が・・・。
夏休みも最終日。
定番のお昼は「冷や冷やそうめん」。
ガレージで打ち水(消雪パイプ水)を施し、気合十分のお昼でした(ガハハハ)。
09/8/16
手軽に夏を楽しんでる感じが最高ですね!(^^)!
09/8/17
「ギボの糸」が恒例です(プッ)。
娘はUVを気にして出てきませんでした(オイオイ)>まごしちさん。
関西は、かわちゃんの近く
播州”揖保(イボ)の糸”が定番ですが、
「ギボの糸」が恒例です(プッ)。 !!!!ですか。
消雪パイプは打ち水にも使えるんですねぇ。
我が家のお昼は「山形・冷たいラーメン」でした。
『揖保乃糸』どおりで変換しなかったわけですね(ガハハハ)>tomojiiさん。
明らかに「打ち水効果」があります!!
生協の『冷たいラーメン』も結構いけます>ぱどるさん。