最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
鍋以外にも、こんな喰いかたも伝授されたそうです・・・。
「串なしねぎ間」。ただし鳥じゃないのよ!!このお肉(ふぅ〜)。
09/4/25
秋田の山奥が田舎ですが、未だ「クマ肉」は食しておらず…
同郷の嫁殿は、奥多摩で食べた事があるけど「固くて飲み込むのが、大変だった」と、のたもうていますが…
やっぱ、固かったですか?
パイナップルと一緒に煮炊きすると、肉が軟らかくなるとか?
09/4/26
>やっぱ、固かったですか?
そーそー、他の肉に比べ固かったですですが写真程度にカットされてたし、ケッコウ美味しく喰えました。
鍋の方は茹でこぼして水から具材をコトコト煮たのでグッドでした>s-tomoさん。
*donaldさん、おはようございます!
朝、早いですね(あっ、私もか…)
嫁殿が言うには、「いつ飲み込んだら良いのか…?」
一度は、話のネタに食して見ようかとは思うのですが(笑)
牛筋を煮込む要領だと美味しく出来るようです。
昨日は雨のそぼ降る「山屋の秘密基地」でブルーシートのしたの焚き火&マタギ鍋でしたから(ガハハハ)。
○ま肉は、獲った時期で肉質が大きくちがうそうです。
なにを食べてたかとか、脂肪を蓄えてる時で臭みも全然変わっているらしいんですね>s-tomoさん。
鍋よりもダイレクトに食感が味わえそうですね。
伊豆方面では猪の串焼きや猪鍋がありますが、ほとんどは食べ易いイノブタだそうです。
ハンターが山から担ぎ下ろした巨大な猪を見たことがありますが凄い迫力!!
その晩猪鍋でいただきました。(笑)
人間ってなんでも喰っちまうんですね(ガハハハ)>ぱどるさん。
焚火の雰囲気といい、ワイルドですね〜。
しかも、ブルーシートのタープで・・
山の男くささがプンプンですね(笑)
マタギ料理、いつかは食べたいリストに入れました。
「けっ!!オートキャンプの『雪中』なんて・・・。そのうち山の『雪中』に召集してやるぅ〜」って脅されてます(ブルブル)>ibexさん。
09/4/27
猪、シカは良く食べましたが熊は2,3回かな。
いつも焼肉で鍋は未食ですな。
こちらでは「クマ鍋」が多いようです。
DOでじっくりコーラ煮にでもチャレンジしてみようかしら・・・。